2014年振り返りのとりこぼし
10月23日(木)、アオーレ長岡にて、「新潟県中越大震災10周年合同追悼式」が開催されました。

私は学校から参加。
式典のラストが被災した5校合同(川口小・中学校、山古志小学校、太田小・中学校)合唱だったので、生徒たちの緊張をほぐすためだけに付いて行きました(適当)。

これはリハーサル風景です。
はじめて顔を合わせたメンバーで、はじめての場所ではじめての動きを。もちろん合唱も初合わせ。何とかサマになっています。
実は……文化祭シーズンだったので、校内発表のための合唱・合奏練習をしながら、この式典のための歌練習もしていたので、時間もキャパもギリギリだったのです。
男子、ハモれてない~~そこユニゾンじゃないよ~~(TT)
うちの学校だけメロディ違うとかやめてね~~(TT)
歌詞しっかり覚えてきて~~一人だけ口の形違うとかカッコ悪いやろ~~(TT)
何回言ったか(笑)
でも、頑張った甲斐あって、当日の合唱は素晴らしいものでした。
参会の方々も喜んで下さっていたように思いました。
私はこのあと帰りましたが、生徒たちは夜まで残って、平原綾香コンサートでも合唱してきました。
ピアノ伴奏も生徒が。
私の知り合いや教室の生徒さんが何人か聴きに行かれてたのですが、合唱、ピアノとも、とても良かった、と仰っていました。
そうでしょうそうでしょう、私が3年見てる生徒たちですもん(笑)
市から支給されたお昼と夜のお弁当がとっっっっても少なくて、当日のみならず後日の授業でもボヤいてくれた男子諸君。
「昼より、夜がまた酷かったんですよ!」
「腹減りすぎてテンションおかしかったっす!」
「給食だってもっとありますよ!」
「ワケわかんなくて、あやかーーーウオーーー! って」
それも含めて(笑)、良い思い出として記憶に残ったのではと思います。いい一日でした。
笑い話。
控室で、トイレに行こうとしていたらしい某男子生徒。
「一人で行けますよー! オレいくつだと思ってるんですかー」
と言いながら扉から出たところで、私と遭遇。
私「お? トイレ? 場所分かる? 一緒に行こうか? ^^」
生徒「……お願いします!」
断らんのか(笑)
仕方ないから同行。途中で数人のクラスメートと合流。集団で、引率付きトイレ。
トイレと言えば、「ぶっちゃけ話」。
いい子たちなので、滅多なことでは言わないのです。気になってた話を振ってみました。
気掛かりを笑い飛ばした頃、トイレ到着。
「はい、行ってらっしゃい、さすがにこっからは入れん!」
と入口で放流しました。さすがの私も、男子トイレは無理! あと5年待って、立派なオバチャンになるから!(何でや)

私は学校から参加。
式典のラストが被災した5校合同(川口小・中学校、山古志小学校、太田小・中学校)合唱だったので、生徒たちの緊張をほぐすためだけに付いて行きました(適当)。

これはリハーサル風景です。
はじめて顔を合わせたメンバーで、はじめての場所ではじめての動きを。もちろん合唱も初合わせ。何とかサマになっています。
実は……文化祭シーズンだったので、校内発表のための合唱・合奏練習をしながら、この式典のための歌練習もしていたので、時間もキャパもギリギリだったのです。
男子、ハモれてない~~そこユニゾンじゃないよ~~(TT)
うちの学校だけメロディ違うとかやめてね~~(TT)
歌詞しっかり覚えてきて~~一人だけ口の形違うとかカッコ悪いやろ~~(TT)
何回言ったか(笑)
でも、頑張った甲斐あって、当日の合唱は素晴らしいものでした。
参会の方々も喜んで下さっていたように思いました。
私はこのあと帰りましたが、生徒たちは夜まで残って、平原綾香コンサートでも合唱してきました。
ピアノ伴奏も生徒が。
私の知り合いや教室の生徒さんが何人か聴きに行かれてたのですが、合唱、ピアノとも、とても良かった、と仰っていました。
そうでしょうそうでしょう、私が3年見てる生徒たちですもん(笑)
市から支給されたお昼と夜のお弁当がとっっっっても少なくて、当日のみならず後日の授業でもボヤいてくれた男子諸君。
「昼より、夜がまた酷かったんですよ!」
「腹減りすぎてテンションおかしかったっす!」
「給食だってもっとありますよ!」
「ワケわかんなくて、あやかーーーウオーーー! って」
それも含めて(笑)、良い思い出として記憶に残ったのではと思います。いい一日でした。
笑い話。
控室で、トイレに行こうとしていたらしい某男子生徒。
「一人で行けますよー! オレいくつだと思ってるんですかー」
と言いながら扉から出たところで、私と遭遇。
私「お? トイレ? 場所分かる? 一緒に行こうか? ^^」
生徒「……お願いします!」
断らんのか(笑)
仕方ないから同行。途中で数人のクラスメートと合流。集団で、引率付きトイレ。
トイレと言えば、「ぶっちゃけ話」。
いい子たちなので、滅多なことでは言わないのです。気になってた話を振ってみました。
気掛かりを笑い飛ばした頃、トイレ到着。
「はい、行ってらっしゃい、さすがにこっからは入れん!」
と入口で放流しました。さすがの私も、男子トイレは無理! あと5年待って、立派なオバチャンになるから!(何でや)
- 関連記事
-
- 謹賀新年 (2015/01/04)
- 2014年振り返りのとりこぼし (2014/12/24)
- ワタクシゴト (2014/12/09)
| 徒然 | 17:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑