越後長岡神田囃子2013
書かないまま8月も中旬になろうとしています……今年のお囃子のこと。今更ですが大事なことなので、メモ。
7月の第2土曜日、長岡市神田町、少彦名神社から、屋台舟が巡行します。私は町内には住んでいませんが、数年来、越境参加させて頂いています。練習の期間を含め、この時期はとても楽しい。
近年はこのお祭りだけでなく、イベントへの出演、福祉施設等への慰問演奏もあり、お世話になる日数が増えてきています。喜んで出来るだけ参加させて頂いてます♪
詳細は「越後長岡神田囃子 ホームページ」をご覧ください。動画もあります!
出発前はバタバタして撮影出来なかったので、神社に戻ってから……。出発前の周囲の明るい頃より、日が暮れたこっちのほうが堤燈が映えて雰囲気良いかも(笑)。

この屋台舟に、囃子方が乗り込みます。1階に打ち方、2階に笛吹き。
我が家で言えば、娘たちが1階、私が2階です。
毎年書いてるので、詳細は割愛(笑)。
過去記事はこちらです。。。
2011年「越後長岡神田囃子」の記事へ
2009年「越後長岡神田囃子」の記事へ
例年と違ったのは、浴衣を着なかったこと。
雨の予報だったので、降っても良いように、法被の下は「黒っぽいズボン+白っぽい服」ということになりました。慰問演奏の時はこのスタイルで気楽に行ってます。
白いTシャツなぞ持ってない私は、「2002年新潟アジア文化祭」のオフィシャルTシャツをタンスから引っ張り出してきました! 懐かしい! よくあったな……。この年、はじめて笛でイベントに参加したのです。いまも時々参加している田楽に出会った、特別なイベントでした。ここから私の新潟生活が地に付いて来たと言っても過言ではない(笑)。
で、ふと見下ろすと、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんみたいなカラーだったので、パチリと行ってみました。

タミヤTのカラーリングと同じですよね!?
町内を一周して戻ってきたあとは、直会(なおらい)です。飲食して、身体の神様を下ろすのです。
お弁当とお飲み物。
巡行途中でチューハイが一本入ってますが、更に。気付いたらビールの空き缶が私の前に……誰かコッソリ足してませんか!?(笑)

たまに「ヨソ者」と排除されることもある私ですが(田舎のほうではね)、この神田町内で快く受け容れて頂けて、本当に感謝しています。お祭りで皆さんにお会いできると、また一年頑張れるなと思うのです。
今年はあと3回ほど、出張演奏があるそうです。
8月11日(日)見附まごころ学園
10月12日(土)北陸ガス ガス展
10月19日(土)越路 みのわの里
の予定です。
10月19日は保育園でのコンサートのため、私は出られないけど… 練習にお邪魔させて頂いて、もうしばらく祭りの余韻に浸っていたいと思います^^
7月の第2土曜日、長岡市神田町、少彦名神社から、屋台舟が巡行します。私は町内には住んでいませんが、数年来、越境参加させて頂いています。練習の期間を含め、この時期はとても楽しい。
近年はこのお祭りだけでなく、イベントへの出演、福祉施設等への慰問演奏もあり、お世話になる日数が増えてきています。喜んで出来るだけ参加させて頂いてます♪
詳細は「越後長岡神田囃子 ホームページ」をご覧ください。動画もあります!
出発前はバタバタして撮影出来なかったので、神社に戻ってから……。出発前の周囲の明るい頃より、日が暮れたこっちのほうが堤燈が映えて雰囲気良いかも(笑)。


この屋台舟に、囃子方が乗り込みます。1階に打ち方、2階に笛吹き。
我が家で言えば、娘たちが1階、私が2階です。
毎年書いてるので、詳細は割愛(笑)。
過去記事はこちらです。。。
2011年「越後長岡神田囃子」の記事へ
2009年「越後長岡神田囃子」の記事へ
例年と違ったのは、浴衣を着なかったこと。
雨の予報だったので、降っても良いように、法被の下は「黒っぽいズボン+白っぽい服」ということになりました。慰問演奏の時はこのスタイルで気楽に行ってます。
白いTシャツなぞ持ってない私は、「2002年新潟アジア文化祭」のオフィシャルTシャツをタンスから引っ張り出してきました! 懐かしい! よくあったな……。この年、はじめて笛でイベントに参加したのです。いまも時々参加している田楽に出会った、特別なイベントでした。ここから私の新潟生活が地に付いて来たと言っても過言ではない(笑)。
で、ふと見下ろすと、ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんみたいなカラーだったので、パチリと行ってみました。

タミヤTのカラーリングと同じですよね!?
町内を一周して戻ってきたあとは、直会(なおらい)です。飲食して、身体の神様を下ろすのです。
お弁当とお飲み物。
巡行途中でチューハイが一本入ってますが、更に。気付いたらビールの空き缶が私の前に……誰かコッソリ足してませんか!?(笑)

たまに「ヨソ者」と排除されることもある私ですが(田舎のほうではね)、この神田町内で快く受け容れて頂けて、本当に感謝しています。お祭りで皆さんにお会いできると、また一年頑張れるなと思うのです。
今年はあと3回ほど、出張演奏があるそうです。
8月11日(日)見附まごころ学園
10月12日(土)北陸ガス ガス展
10月19日(土)越路 みのわの里
の予定です。
10月19日は保育園でのコンサートのため、私は出られないけど… 練習にお邪魔させて頂いて、もうしばらく祭りの余韻に浸っていたいと思います^^
- 関連記事
-
- 見附市で神田囃子♪ (2013/08/10)
- 越後長岡神田囃子2013 (2013/08/09)
- 古楽はじめました (2013/07/31)
| 徒然 | 12:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑