「長岡大田楽」
11月11日(日)13:00より、長岡市のアオーレ、ナカドマにて、長岡大田楽が開催されました。

秋は雨続きの新潟、お天気が心配でしたが、みごとに晴れ♪
本番前に、楽隊4人と獅子2人でのPRも行えました。平たく言えば、獅子舞でしょうか?(^^;
しかし……控室にしていたまちなかキャンパスからアオーレまでの間。普通の商店街を狩衣を着て装備品を纏い、6人で歩くと、注目度抜群で参りました。慣れているとは言え、公演でやるのとただ移動しているのとでは、ちょっと違います。また、大人数での移動ならまだ何とかなります。少人数だと、知らない人から見たらただの「面白い恰好したグループ」です……
という余談は、さて置き。

Iさんより拝借した写真。
こんな感じで、色とりどりの衣装で大田楽を披露しました。
市主催のイベント「エンジン02」の閉会式直後のスタートだったわけですが、何故か閉会式後も「エンジン02」イベントはあったらしくて……講座に出席するために観れなかった、という人も結構居らっしゃったようです。私の知り合いのピアノの先生は、閉会式のスピーチが長くてタイムリミットに。私たちが待機していたところまでしか見てなかったそうで……残念(><)
何だかこういうところで、市の下手さ加減がちょいちょい出るんですよね。長岡に15年住んでますが、ちょいちょい残念に思います。
長岡大田楽自体は、演者も楽しく、見て下さった方もとても良かったと言ってくださったので、大成功だったと思います!
私の田楽笛も正式に(?)デビュー出来ました♪
これからもがんばります、笛全般(笑)。いろいろエネルギーチャージできた一日でした。
さて、ここから月末まで、フルートに専念だぞ! 待たせたな、パウエル君!!

秋は雨続きの新潟、お天気が心配でしたが、みごとに晴れ♪
本番前に、楽隊4人と獅子2人でのPRも行えました。平たく言えば、獅子舞でしょうか?(^^;
しかし……控室にしていたまちなかキャンパスからアオーレまでの間。普通の商店街を狩衣を着て装備品を纏い、6人で歩くと、注目度抜群で参りました。慣れているとは言え、公演でやるのとただ移動しているのとでは、ちょっと違います。また、大人数での移動ならまだ何とかなります。少人数だと、知らない人から見たらただの「面白い恰好したグループ」です……
という余談は、さて置き。

Iさんより拝借した写真。
こんな感じで、色とりどりの衣装で大田楽を披露しました。
市主催のイベント「エンジン02」の閉会式直後のスタートだったわけですが、何故か閉会式後も「エンジン02」イベントはあったらしくて……講座に出席するために観れなかった、という人も結構居らっしゃったようです。私の知り合いのピアノの先生は、閉会式のスピーチが長くてタイムリミットに。私たちが待機していたところまでしか見てなかったそうで……残念(><)
何だかこういうところで、市の下手さ加減がちょいちょい出るんですよね。長岡に15年住んでますが、ちょいちょい残念に思います。
長岡大田楽自体は、演者も楽しく、見て下さった方もとても良かったと言ってくださったので、大成功だったと思います!
私の田楽笛も正式に(?)デビュー出来ました♪
これからもがんばります、笛全般(笑)。いろいろエネルギーチャージできた一日でした。
さて、ここから月末まで、フルートに専念だぞ! 待たせたな、パウエル君!!
- 関連記事
-
- 練習会 (2012/11/18)
- 「長岡大田楽」 (2012/11/12)
- 旧齋藤家別邸「新潟 竹あかり 花あかり」 (2012/10/25)
| 徒然 | 17:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑