ながおか まちなかコンサート
このたび、日頃の練習の成果を発揮したり、または勉強の一環として演奏できる場所を作ってみました。昨年に引き続き第二回になりますので、広く参加者を募集したいと思います。
どうぞお気軽にお問い合わせ、ご参加ください。楽しい会にしましょう!
まだ正式なチラシが出来上がってませんので、webで先にお知らせ。
以下のような感じです。連絡先等はまた改めて告知いたします。
出演してみたいと思われた方は、先に練習しておいてくださいね☆
「ながおか まちなかコンサート」
●日時 2010年3月28日(日) 14時~15時半 ※予定
●募集要項
音楽好きの仲間あつまれ! 長岡の中心部、市民センターで演奏を楽しんでみませんか?
普段音楽に親しまれている方ならどなたでも大歓迎。
管弦楽器の独奏やアンサンブル、独唱など、マイクを使わない演奏に限ります。
・ 持ち時間 一組10分以内
・ 参加費 おひとり500円
・ 申し込み時必要事項 演奏者名(グループ名及び人数)、連絡先電話番号と住所(グループの場合代表者)、演奏形態、演奏曲目及び作曲者、ピアノやイスなど必要備品の有無
※ 演奏者が未成年の場合は、保護者が申し込んでください。
※ 参加費はチラシ等の製作に使用いたしますので、当日欠席による返金は出来かねます。ご協力ください。
※ ピアノ伴奏者が必要な方は別途ご相談ください。
※ グループ人数が多い場合、譜面台は各自ご用意ください。
※ 直前に音を出す場所がありません。チューニングはトークの間をご利用ください!
※ その他、編成のご相談等詳細はお問い合わせください。
- 関連記事
-
- 新アイテム (2009/11/19)
- ながおか まちなかコンサート (2009/11/18)
- インフルエンザ (2009/10/26)
| 徒然 | 00:33 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
No title
こんにちは。
以前に一度だけ書き込みさせていただいたことのある、田舎のアコ弾きです。
「まちなかコンサート」素敵な企画ですね。
あの--、アコーディオンのソロなんかでも良いんでしょうか?
日本では音大などでも「アコーディオン科」は皆無で、ましてや都会の「アコーディオン教室」などでもクラシックを教えてくれるところはほとんどありません。
それが故・・・いえ、そんなことは私にはまったく関係ないんですが(笑)、私はまったくの我流でシャンソンやロシア民謡あるいはJ-popなどを一人で弾いて楽しんでいます。
こんな曲しか弾けないんですが、応募して良いんでしょうか?
| 田舎のアコ弾き | 2009/12/07 08:26 | URL |