うりちゃんのお葬式
昨日の夕方、うりちゃんのお葬式を行ってきました。
お昼すぎまで小千谷のほうで田楽に参加してきて、16時から長岡でミニコンサート。そのあと、栃尾のお寺へ駆けつけて、バタバタとお葬式でした。
バタバタしたけど、その分うりちゃんには家にゆっくり居てもらったから、良かったかなと思ってます。
うりちゃんのお骨、あんまり残りませんでした。
立派なはずの頭蓋骨も焼けてしまった。ひまちゃんの時は本当に立派な骨で、折ったはずの肋骨も太く綺麗になっていたし、ちょろっとした尻尾もちゃんとあって、お坊さんが「どうして亡くなったのか不思議なくらいです」と仰っていたほどだったのに。
うりちゃんの骨を見たお坊さんは、「何か病気されていたんでしょうか」と仰いました。ひまちゃんより立派だった尻尾の骨も無かった。
やっぱりおなかに病気があって、顔に良性とは言え腫瘍があったからなのかな……
足だけは立派に残っていました。
そんなになるまで頑張ってくれてたんだと思うと、感謝の思いでいっぱいです。
感謝、といえば、うりちゃん、具合が悪くなって2日目、少し涙が滲んでいました。
目を濡らしたのは前後にもそれ一回だったから、目ヤニとは違った感じでした。いや、分からないけど(笑)
お別れなのかなぁ、と思ったのか、具合悪くて辛いなぁと思ったのか、それも分かりませんが。人生(ねじゅ生?)を振り返って「良かったなぁ」と思ってくれたのだといいなぁ。
うりちゃん、うちで産まれて、ちゃんと両親が居て、お母様の最後まで一緒に暮らし、そのお母様を見送って。ねじゅみとしては異例の生活だったと思う。
ひまちゃんは「賢かったなぁー」、チロたんは「健気だったなぁー」、うりちゃんは、「いい子だった」、この一言に尽きます。本当にいい子でした!!
我が家にとって、ひまちゃんは特別な子で、そのひまちゃんが産んで育てた娘のうりちゃんも、また特別な子でした。
うりちゃんに子供は居ないので、これでひまちゃんと本当に離れてしまったような寂しさはありますが、たくさんの方に優しい言葉をかけていただいて、気持ちがとても安らぎました。
ひま&うり親子も、喜んでいると思います。本当にありがとうございました。
お昼すぎまで小千谷のほうで田楽に参加してきて、16時から長岡でミニコンサート。そのあと、栃尾のお寺へ駆けつけて、バタバタとお葬式でした。
バタバタしたけど、その分うりちゃんには家にゆっくり居てもらったから、良かったかなと思ってます。
うりちゃんのお骨、あんまり残りませんでした。
立派なはずの頭蓋骨も焼けてしまった。ひまちゃんの時は本当に立派な骨で、折ったはずの肋骨も太く綺麗になっていたし、ちょろっとした尻尾もちゃんとあって、お坊さんが「どうして亡くなったのか不思議なくらいです」と仰っていたほどだったのに。
うりちゃんの骨を見たお坊さんは、「何か病気されていたんでしょうか」と仰いました。ひまちゃんより立派だった尻尾の骨も無かった。
やっぱりおなかに病気があって、顔に良性とは言え腫瘍があったからなのかな……
足だけは立派に残っていました。
そんなになるまで頑張ってくれてたんだと思うと、感謝の思いでいっぱいです。
感謝、といえば、うりちゃん、具合が悪くなって2日目、少し涙が滲んでいました。
目を濡らしたのは前後にもそれ一回だったから、目ヤニとは違った感じでした。いや、分からないけど(笑)
お別れなのかなぁ、と思ったのか、具合悪くて辛いなぁと思ったのか、それも分かりませんが。人生(ねじゅ生?)を振り返って「良かったなぁ」と思ってくれたのだといいなぁ。
うりちゃん、うちで産まれて、ちゃんと両親が居て、お母様の最後まで一緒に暮らし、そのお母様を見送って。ねじゅみとしては異例の生活だったと思う。
ひまちゃんは「賢かったなぁー」、チロたんは「健気だったなぁー」、うりちゃんは、「いい子だった」、この一言に尽きます。本当にいい子でした!!
我が家にとって、ひまちゃんは特別な子で、そのひまちゃんが産んで育てた娘のうりちゃんも、また特別な子でした。
うりちゃんに子供は居ないので、これでひまちゃんと本当に離れてしまったような寂しさはありますが、たくさんの方に優しい言葉をかけていただいて、気持ちがとても安らぎました。
ひま&うり親子も、喜んでいると思います。本当にありがとうございました。
- 関連記事
-
- 白いの (2010/01/24)
- うりちゃんのお葬式 (2009/11/04)
- うりちゃん ありがとう (2009/11/01)
| うちの子たち | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑