パンとバッグ制作
先日のコンサートで久々に版権モノを演奏し、満足したので、当分はクラシック一本だなと思う今日この頃。
(「クラシック」じゃなくて「現代曲」なんだけど……適当な言葉が日本に無い気がする)
それで創作意欲が別な方向へ向いたらしく、パンとバッグを作りました。
パンは、チーズと玉ねぎ入り。

そのまま食べればグラタンっぽい味、ケチャップをかければピザ味になりました。
ベーグルも一緒に作りましたが、いつも通りなので写真は撮らず。
バッグは、リサとガスパール柄のミニ・トートです。

子供のバレエレッスンの間に手芸屋さんへ行き、たまたま可愛いキルトを見つけたので買ってきて制作。
こういう色んなことがまた音楽に繋がっていくんだなと思うと、不思議であり、面白くもある。
「食と音楽とは関係がある」とよく言われますが、どれも「感性」を養うことになるということでしょうか。
(「クラシック」じゃなくて「現代曲」なんだけど……適当な言葉が日本に無い気がする)
それで創作意欲が別な方向へ向いたらしく、パンとバッグを作りました。
パンは、チーズと玉ねぎ入り。

そのまま食べればグラタンっぽい味、ケチャップをかければピザ味になりました。
ベーグルも一緒に作りましたが、いつも通りなので写真は撮らず。
バッグは、リサとガスパール柄のミニ・トートです。

子供のバレエレッスンの間に手芸屋さんへ行き、たまたま可愛いキルトを見つけたので買ってきて制作。
こういう色んなことがまた音楽に繋がっていくんだなと思うと、不思議であり、面白くもある。
「食と音楽とは関係がある」とよく言われますが、どれも「感性」を養うことになるということでしょうか。
- 関連記事
-
- アップル・クランブル・パイ (2009/04/05)
- パンとバッグ制作 (2009/04/01)
- 喉の具合&卵白ケーキ (2009/03/30)
| 趣味のハンドメイド | 23:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑