ツィゴイネル-ネコ
ひとりでコツコツする仕事、ぼちぼち再開です。
まだ色々引き摺っているところもあるので、正直どうかなと思うこともありますが。ぼちぼち出来ているようです。
何だか目の前が明るいんですよ、最近。ひとつ悟ったと言うと怪しげですが、目の前の膜が一枚剥がれた感じです。
今までもそうですが、偶然が重なって、何かに導かれるように仕事を広げてきました。
コンサートに来てくださるお客さん、習いに来てくださる生徒さん。何かしら偶然とご縁が重なって、お会いできたのだと思います。
今後もそんな素敵な偶然とご縁がありますように。コンサートでお会いしたからには、楽しい時間を過ごしてもらいたい……と、重たい腰を上げて編曲に入りました。
ツィゴイネル-ネコ。
11月29日のコンサートでお披露目いたします。どんな曲かは、ご想像にお任せいたします……想像に難くないもの、しかし世にも怪しいものが出来上がりつつあります(笑)
金子さん、お付き合いよろしく(笑)
ところで。
オカリナってそんな素敵な音だったんだ!? とよく言われます。篠笛でも、ピアニカでも、フルートでさえも、言われてしまいます。
楽器は世の中にあふれているけど、ちゃんとした音っていうのは一般の方にまでは伝わってないということか。近くで聞く機会が少ないとか、全くないとか? 少し寂しいです。
どの音が「ちゃんとした音」かはいろいろあると思いますが、聴いて心地よい音。まずそこですよね。その中に、よく通る音、など条件が加わってきます。
「オカリナ(フルート)は音がモソモソしているから嫌い」と言っていた友人は、私の音を聴いてフルートに目覚めたそうで……
こんな感じで、きちんと吹いた音を聞いてもらえたら、「やってみたい」という人も増える気がするんです。ちょっとしたコンサートにも行って聴いてみたい、という人も殖えますよね。そうやって、文化の輪を広げていければいいなと思う、今日この頃。
まだ色々引き摺っているところもあるので、正直どうかなと思うこともありますが。ぼちぼち出来ているようです。
何だか目の前が明るいんですよ、最近。ひとつ悟ったと言うと怪しげですが、目の前の膜が一枚剥がれた感じです。
今までもそうですが、偶然が重なって、何かに導かれるように仕事を広げてきました。
コンサートに来てくださるお客さん、習いに来てくださる生徒さん。何かしら偶然とご縁が重なって、お会いできたのだと思います。
今後もそんな素敵な偶然とご縁がありますように。コンサートでお会いしたからには、楽しい時間を過ごしてもらいたい……と、重たい腰を上げて編曲に入りました。
ツィゴイネル-ネコ。
11月29日のコンサートでお披露目いたします。どんな曲かは、ご想像にお任せいたします……想像に難くないもの、しかし世にも怪しいものが出来上がりつつあります(笑)
金子さん、お付き合いよろしく(笑)
ところで。
オカリナってそんな素敵な音だったんだ!? とよく言われます。篠笛でも、ピアニカでも、フルートでさえも、言われてしまいます。
楽器は世の中にあふれているけど、ちゃんとした音っていうのは一般の方にまでは伝わってないということか。近くで聞く機会が少ないとか、全くないとか? 少し寂しいです。
どの音が「ちゃんとした音」かはいろいろあると思いますが、聴いて心地よい音。まずそこですよね。その中に、よく通る音、など条件が加わってきます。
「オカリナ(フルート)は音がモソモソしているから嫌い」と言っていた友人は、私の音を聴いてフルートに目覚めたそうで……
こんな感じで、きちんと吹いた音を聞いてもらえたら、「やってみたい」という人も増える気がするんです。ちょっとしたコンサートにも行って聴いてみたい、という人も殖えますよね。そうやって、文化の輪を広げていければいいなと思う、今日この頃。
- 関連記事
-
- 空き時間が増えるということ (2008/11/05)
- ツィゴイネル-ネコ (2008/10/22)
- CM作ってみた(笑) (2008/10/16)
| 徒然 | 00:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑