fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

11月に子供向け全4回篠笛教室

長岡市、青少年文化センターにて、子供向け篠笛教室を開講します。

【日時】11月の日曜日または月曜日。3、9、16、23日の、午前11時~12時。
【対象】小学校3年生以上。定員10名(抽選)
【受講料/定員】 1800円(プラ管篠笛、教材費)
【お申込】往復はがきにて、長岡市青少年文化センターへ申込。  詳しくは、下記へお問い合わせください。
   〒940-0033 長岡市今朝白1丁目1番1号
   TEL  0258-34-1305


10月には、新潟市で篠笛教室オープン。
じわりと、新潟県に篠笛を広めていってます。
私が長岡に来た頃は、お祭りの笛とすら接触が無く、まして趣味で篠笛を吹いておられる方も分からず。故郷の姫路で盛んと聞けば、うらやましかったものです。
やっぱりお仲間は多いほうが楽しい!



長岡で最初に篠笛吹きと接触したのは、F岡さんでした。
なんと、出身が私の母と同じ、兵庫県は明石。ご年齢は、これまた母と同じ。
しかも、F岡さんの娘さんは、私と同い年で音楽されていて。すごいご縁でした。お孫さんと離れていらっしゃるので、やはり同じくらいの歳のうちの次女は、とても可愛がって頂きました。
当時私も子供相手で塞ぎがちで、今よりかなり痩せてたので、心配してくださってたみたいです。

転勤族でいらっしゃったので、お別れの時が来た時は、本当に寂しかったです。姫路に実母は居るけれど、F岡さんは長岡の母だったので。風邪をひいた時に作ってくださった鍋焼きうどんの味、久々に他人に食事を作ってもらった、しかも関西のおうどんの味。今でも忘れません。

そのF岡さん、昨年は、栃木県で開催された、篠笛の狩野嘉宏先生のお教室の発表会へ、駆けつけて下さりました。
お元気そうでよかった、と思うか思わないうちに、
「まぁ! よぉ肥えて! 元気そうで安心したわ!」
と、嬉しそうに仰られてしまいました。10キロ太りましたからね、私(^-^)v
私が演奏したあと、「今ね、あそこの方、私に何て仰ったと思う? あなたのことね、娘さんですか? って」と楽しそうに笑っていらっしゃいました。
楽しかった!

不義理な私は、また音信不通になってしまっています。
今年の夏は、お囃子を吹いてきたんですが、これもF岡さんのご縁。ご連絡しなくちゃ、と思いつつ、まだお電話のひとつもしていません。
ダメだなぁ……。
関連記事

| ♪楽器・演奏・教室 | 01:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://takagakki.blog16.fc2.com/tb.php/243-d6167641

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT