勧誘電話
忙しい時間帯に限って、知らない会社から勧誘の電話が来ますが……最近頻度が高すぎる。
長女が出た時は、「居ません」と言って着信拒否をかけておいてもらえるけど、うっかり私が出ようものなら、イライラ爆発。
あちらさんも仕事なんやし、と思いながらも勘弁ならん。何でかというと、同じ会社から何回もかかってくるからだ。
しかも、着信拒否してても、またかかってくる。内容が同じなのに会社の番号が一定じゃないみたい。それって、何かやましいことがあって変えてるの? って思ってしまう。
家から各自勧誘電話をかけてるから番号が違う、としたら、それこそ怪しい会社ということになる。
で、今日は余裕があったので、遊んでみました。
「○○○○と言いますが、おかあさんいらっしゃいますか」
私「え~~……私の母ですか?」
「そ、そうです」
私「母は同居してませんけど」
「あっ、えっと、中学1年生のお母さんです」
私「お母さんが中学1年生なんかい…………(ぼそ」
「あっ、え、ええっと、」
私「もう一度会社名お願いします」
「あっ、○、○○○○です」
私「そちらとは取引ありませんので、失礼します」
「あっ、はい、失礼しましたっ!」
私「はい、どうも~」
途中から、からかわれたな、って気付いたとは思うけど。
何回もかかってきてる会社で、何回断っても違う人からかかってくるので、しかも会社名変えても同じ内容でかかってくるので、いい加減ムカついてるのですよ。
キツく言いたいけど、こちらの電話番号が知れているということは、住所も分かるということで。無言電話とか、最悪放火とかあったら、困りますからねぇ……。
知り合いの人は、授乳中だから、と断って切り、留守番電話に切り替えたら、バカ女、とか暴言が入っていたそうです。とんでもないですね。
誇りを持ってテレフォンアポインターをされている方も居ると思うんですが、こういう程度の低い勧誘のバイトが居るから、業界全体が迷惑するんです。
これは会社や学校にも当てはまります。
会社の一員、学校の一員として自覚を持たないと、組織のほかの人に迷惑を掛けることになる。
たった数人が社会に迷惑を掛けるだけで、真面目にやっている人まで、白い目で見られてしまうことになりかねない。
連帯責任、という言葉は嫌いですが、人の足を引っ張るような行為は、もっとよくないなぁという気がします。
長女が出た時は、「居ません」と言って着信拒否をかけておいてもらえるけど、うっかり私が出ようものなら、イライラ爆発。
あちらさんも仕事なんやし、と思いながらも勘弁ならん。何でかというと、同じ会社から何回もかかってくるからだ。
しかも、着信拒否してても、またかかってくる。内容が同じなのに会社の番号が一定じゃないみたい。それって、何かやましいことがあって変えてるの? って思ってしまう。
家から各自勧誘電話をかけてるから番号が違う、としたら、それこそ怪しい会社ということになる。
で、今日は余裕があったので、遊んでみました。
「○○○○と言いますが、おかあさんいらっしゃいますか」
私「え~~……私の母ですか?」
「そ、そうです」
私「母は同居してませんけど」
「あっ、えっと、中学1年生のお母さんです」
私「お母さんが中学1年生なんかい…………(ぼそ」
「あっ、え、ええっと、」
私「もう一度会社名お願いします」
「あっ、○、○○○○です」
私「そちらとは取引ありませんので、失礼します」
「あっ、はい、失礼しましたっ!」
私「はい、どうも~」
途中から、からかわれたな、って気付いたとは思うけど。
何回もかかってきてる会社で、何回断っても違う人からかかってくるので、しかも会社名変えても同じ内容でかかってくるので、いい加減ムカついてるのですよ。
キツく言いたいけど、こちらの電話番号が知れているということは、住所も分かるということで。無言電話とか、最悪放火とかあったら、困りますからねぇ……。
知り合いの人は、授乳中だから、と断って切り、留守番電話に切り替えたら、バカ女、とか暴言が入っていたそうです。とんでもないですね。
誇りを持ってテレフォンアポインターをされている方も居ると思うんですが、こういう程度の低い勧誘のバイトが居るから、業界全体が迷惑するんです。
これは会社や学校にも当てはまります。
会社の一員、学校の一員として自覚を持たないと、組織のほかの人に迷惑を掛けることになる。
たった数人が社会に迷惑を掛けるだけで、真面目にやっている人まで、白い目で見られてしまうことになりかねない。
連帯責任、という言葉は嫌いですが、人の足を引っ張るような行為は、もっとよくないなぁという気がします。
- 関連記事
-
- 西関東吹奏楽コンクール(山梨大会) (2008/09/14)
- 勧誘電話 (2008/09/12)
- 練習について (2008/09/10)
| 徒然 | 03:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑