フルート小品のコンサート♪

12月18日(日)に、久々にフルート&ピアノのコンサートをします。
歴史博物館で4回目になるシリーズですが、私の原点である「フルート&ピアノ」でガッツリ吹く回は、なんとはじめて。
メインだからこそ取っておいたとも言えましょうか(笑)。
時間は14:30から。
前売1500円で、前回までに配布のアマビエバッジご提示のかたは100円引きになります。
わたじん楽器でのお求めでも同様です。
遠方のかたは、せっかくですので歴博の展示もどうぞご覧ください(別途入場料が必要です)。
御予約は、このブログの右上、「お問い合わせフォーム」からでも承ります。
クリスマス近くということもあり、久しぶりに、小品を集めてみることにしました。
フルートと言えばこれ!の定番、「アルルの女」より「メヌエット」。
「アベマリア」の聴き比べ。
そして、過去に何人もの幼児さんたちを泣かせてきた(?)フォーレの「シチリアーノ」。
……ひとフレーズ吹いたあと、必ず泣かれるんですよね~。フルートの低音が怖いのでしょうか。
木のうろに風が吹き込んで鳴ったことがフルートの起源とも言われるくらいですから、「吹き抜ける風=嵐」のイメージが人間の身体の中に書きこまれていて、何らかの恐怖心が煽られることがあっても不思議ではないでしょうね。
ピアノは電子ピアノ使用ですが、20年来の相方ピアニストと重ねてきた経験と、それぞれ個人でも培ってきた技術とで、フルート&ピアノの世界へ皆さまをお連れいたします。
これまで3回の「ふえミュージアム」シリーズのなかで、いちばん聴きやすいとも思います、小中学生のお子さまもご一緒に、ぜひどうぞ。
- 関連記事
-
- ふえミュージアム5 のお知らせ♪ (2023/05/07)
- フルート小品のコンサート♪ (2022/11/08)
- 新潟県政記念館で (2022/07/25)
| ♪楽器・演奏・教室 | 17:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑