次の公演☆
暑い暑いと毎日言いながらも、「そろそろ8月だろう」と思っていたら……まだ7月上旬でした。そんな殺生な。。。
梅雨がとても早く上がってしまったので仕方ないのでしょうか。
こんなに暑いですが、週3回は冷房のない音楽室勤務です。
児童生徒たちは音楽授業の1時間を我慢すれば良いのでしょうが、私はずっと音楽室です。
方々でゴネてたら(笑)、ついに、2校で、冷房のある部屋を使えることになりました! これで一気にアセモを治せます(今年作ってしまった)。
さて、暑い暑いと言っているうちに、今月初旬の公演「ふえDEミュージアムvol.3 奏でる、語る~息吹にのせて」が終わりました。

例のウイルスの新規感染者がまたジワリと増え始めた時期で、御予約14名様が来られなくなるというトラブルもありながら。
フルート1管の演奏と、1人の声との共演。かなりチャレンジングな公演でしたが、うまく決まったのではと自画自賛しています。
共演の朝麻陽子さんはさすがのオーラでした。その雰囲気を壊さないか、小物の私はドキドキでした(><)
お客様からいただいた御感想を一部……
「朗読に説得力があり、人の表情までも目に浮かぶようでした」
「新しくて芸術的で『文化的』でした(中略)よいものは佳いですね」
「フルートの音がきれいでした」「フルートの音色が柔らかくて素敵、篠笛の音色もよかったです」「篠笛がすばらしくて息をのみました」
ありがとうございます!
また、個別に「フルートの会場を包み込むような音色、篠笛の会場にまっすぐ飛んでいく音色の違いを感じました」とお伺いしました。嬉しいです!
さて、内容等についてはネタバレになるので、もう少し口をつぐむことにいたします。
というのも、同じ演目を7月29日(金)14時から、新潟市で行います。

今度は陽子さんの主催。
見逃したかた、もう一回聴きたいかた、ぜひお越しください♪
長岡公演で「面白かった!」と思ったかたは、ぜひ新潟市近郊のお知り合いにオススメください♪
……ほんとはこういったことを長岡公演で喋らないといけなかったんだけど、何故か酷く緊張してしまって、大事なことを何も言わなかった私です( ノД`)
梅雨がとても早く上がってしまったので仕方ないのでしょうか。
こんなに暑いですが、週3回は冷房のない音楽室勤務です。
児童生徒たちは音楽授業の1時間を我慢すれば良いのでしょうが、私はずっと音楽室です。
方々でゴネてたら(笑)、ついに、2校で、冷房のある部屋を使えることになりました! これで一気にアセモを治せます(今年作ってしまった)。
さて、暑い暑いと言っているうちに、今月初旬の公演「ふえDEミュージアムvol.3 奏でる、語る~息吹にのせて」が終わりました。

例のウイルスの新規感染者がまたジワリと増え始めた時期で、御予約14名様が来られなくなるというトラブルもありながら。
フルート1管の演奏と、1人の声との共演。かなりチャレンジングな公演でしたが、うまく決まったのではと自画自賛しています。
共演の朝麻陽子さんはさすがのオーラでした。その雰囲気を壊さないか、小物の私はドキドキでした(><)
お客様からいただいた御感想を一部……
「朗読に説得力があり、人の表情までも目に浮かぶようでした」
「新しくて芸術的で『文化的』でした(中略)よいものは佳いですね」
「フルートの音がきれいでした」「フルートの音色が柔らかくて素敵、篠笛の音色もよかったです」「篠笛がすばらしくて息をのみました」
ありがとうございます!
また、個別に「フルートの会場を包み込むような音色、篠笛の会場にまっすぐ飛んでいく音色の違いを感じました」とお伺いしました。嬉しいです!
さて、内容等についてはネタバレになるので、もう少し口をつぐむことにいたします。
というのも、同じ演目を7月29日(金)14時から、新潟市で行います。

今度は陽子さんの主催。
見逃したかた、もう一回聴きたいかた、ぜひお越しください♪
長岡公演で「面白かった!」と思ったかたは、ぜひ新潟市近郊のお知り合いにオススメください♪
……ほんとはこういったことを長岡公演で喋らないといけなかったんだけど、何故か酷く緊張してしまって、大事なことを何も言わなかった私です( ノД`)
- 関連記事
-
- 7月終盤~8月3週までのレッスン (2022/07/25)
- 次の公演☆ (2022/07/13)
- 公演のお稽古 (2022/06/24)
| 徒然 | 19:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑