新潟駅

先週のことなのですが。
生徒さんがレッスン終わりに、
「看板に作業してる人が居て、気になってずっと見ちゃった」
と。
この日は強風で、外を歩いていても時々突風が吹いて飛ばされそうな感じでした。
そんな中、足場を組んで作業していらっしゃる!
「明日じゃダメなんですか?」
と思わず政治的名言のようなことを呟いてしまいました。
まぁ、慣れてらっしゃるから今日でもやっちゃうんですよね。さすがプロ! です。
それよりも私が気になったのは、向いのオフィスが「もぬけの殻」ってこと!
こちらから、けっこう中の様子が見えるのです。向こうからも見えてるってことで、目が合うと嫌なのであまり見ないようにはしておりましたが。そのオフィスが、無い。
ふと気付くと、駅全体が真っ暗です!
「そろそろ解体なんでしょうかね」と生徒さんが仰いました。
そうなのか!
私は長岡市民なので、いまいち情報がスッと入ってきませんので、知りませんでした。
午後に来られる生徒さんに、どんな感じになるか教えていただきまして、なんとなく改装後のイメージがつきました。
駅を眺めて、何年くらいかな? ずっと見ていた景色がガラッと変わることなんてそうそうないこと思うのですが、どうやらそれに立ち会えるようです。
ずっとここで生活して来られた市民の皆さんにとっては、少し寂しい出来事かもしれませんね。
↓の写真、クリックすると大きくなります。
スマホ撮影なのできれいではありませんが、空っぽの駅を見ることは滅多にないので、ご覧ください。



- 関連記事
-
- 【募集中】篠笛ワンデー講座@三条市 (2021/02/16)
- 新潟駅 (2021/02/08)
- 寒い時は食べる (2021/01/23)
| 徒然 | 10:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑