小学校40周年記念演奏
長岡市立豊田小学校さんの40周年記念ということで、演奏してきました。

ピアニストの吉川理香子先生と♪
マスクで演奏されていたのでマスクの写真を~ということで、こちらを載せさせていただきました。お綺麗なのにもったいない! コロナめ!
※私がかわいくないのでボカしました(^^)テヘ
この日は小学校の音楽会「ハッピーコンサート」のリハーサルで、全校生が体育館に集まっていました。
新型コロナ対策により、保護者と児童が一堂に会せないため……リハーサルで他学年の演奏を鑑賞し、翌日は教室待機しつつ出番だけ体育館へ出向くという、分散開催でした。
本番の日には、40周年記念式典も行われました。
しかし、その日に私達が演奏をすると、子どもたちが生演奏を観ることができません。「子どもたちのために!」ということで、リハーサル後のコンサート開催となりました。素晴らしい御決断だと思いました。
さて、この日のプログラム。フルートコンサートですが、リコーダー(ソプラニーノ)、オカリナ(アルト4C)、鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)も使って演奏しました。
みんなけっこう、いろんな楽器を知っているのね……
楽器の名前クイズをしましたが、高学年さんに期待していたら、低学年さんからも元気な答えが返って来ました!
有名な曲はノリノリで聴いてくれて、知らない曲でも静かに鑑賞してくれて、とても素晴らしいと思いました。
ピアニストさんについては言うまでもなく。さまざまなスタイルの曲を取り上げたところ、曲ごとに「別人か!」というくらい弾き分けてくださって、素敵でした。そして、勉強になりました。
ゆったりした曲ではフレーズを大事にしてくださったので、私も呼吸がしやすく、メロディを作りやすくて、楽しい時間を過ごしました。
(本当にありがとうございました!)
ふと数えてみると、うちの次女がお腹にいるときに初めてお会いしているので、そこからもう20年になります。
その後、確かフォーレの「ファンタジ―」を一緒に演奏させていただきました。当時は私が吹き切れていなくて申し訳なかったのを覚えています……。今回で少しは挽回できていると良いのですが(^^;
今回、平日開催ということもあり、ピアニストさん探しに物凄く苦労していた私。ギリギリのところで吉川さんにお縋りしました。長い間のご無沙汰にも拘らず快くお引き受けいただき、ただただ感謝! これを御縁に、ぜひまた別の機会に共演していただけたらと思っております。
また、夏前にたいへんなところ引き受けてくださっていたKさんにも本当に感謝! 体調が万全になりましたら、ぜひご一緒していただけると嬉しいです。

ピアニストの吉川理香子先生と♪
マスクで演奏されていたのでマスクの写真を~ということで、こちらを載せさせていただきました。お綺麗なのにもったいない! コロナめ!
※私がかわいくないのでボカしました(^^)テヘ
この日は小学校の音楽会「ハッピーコンサート」のリハーサルで、全校生が体育館に集まっていました。
新型コロナ対策により、保護者と児童が一堂に会せないため……リハーサルで他学年の演奏を鑑賞し、翌日は教室待機しつつ出番だけ体育館へ出向くという、分散開催でした。
本番の日には、40周年記念式典も行われました。
しかし、その日に私達が演奏をすると、子どもたちが生演奏を観ることができません。「子どもたちのために!」ということで、リハーサル後のコンサート開催となりました。素晴らしい御決断だと思いました。
さて、この日のプログラム。フルートコンサートですが、リコーダー(ソプラニーノ)、オカリナ(アルト4C)、鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)も使って演奏しました。
みんなけっこう、いろんな楽器を知っているのね……
楽器の名前クイズをしましたが、高学年さんに期待していたら、低学年さんからも元気な答えが返って来ました!
有名な曲はノリノリで聴いてくれて、知らない曲でも静かに鑑賞してくれて、とても素晴らしいと思いました。
ピアニストさんについては言うまでもなく。さまざまなスタイルの曲を取り上げたところ、曲ごとに「別人か!」というくらい弾き分けてくださって、素敵でした。そして、勉強になりました。
ゆったりした曲ではフレーズを大事にしてくださったので、私も呼吸がしやすく、メロディを作りやすくて、楽しい時間を過ごしました。
(本当にありがとうございました!)
ふと数えてみると、うちの次女がお腹にいるときに初めてお会いしているので、そこからもう20年になります。
その後、確かフォーレの「ファンタジ―」を一緒に演奏させていただきました。当時は私が吹き切れていなくて申し訳なかったのを覚えています……。今回で少しは挽回できていると良いのですが(^^;
今回、平日開催ということもあり、ピアニストさん探しに物凄く苦労していた私。ギリギリのところで吉川さんにお縋りしました。長い間のご無沙汰にも拘らず快くお引き受けいただき、ただただ感謝! これを御縁に、ぜひまた別の機会に共演していただけたらと思っております。
また、夏前にたいへんなところ引き受けてくださっていたKさんにも本当に感謝! 体調が万全になりましたら、ぜひご一緒していただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 朗読コンテスト優勝記念公演で篠笛演奏 (2020/12/02)
- 小学校40周年記念演奏 (2020/11/02)
- 【6月の教室予定】 (2020/05/25)
| ♪楽器・演奏・教室 | 10:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑