fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

梅雨

そろそろ梅雨でしょうか? 空気がジメジメとしてきたかもしれません。
沖縄は5月中旬頃に、九州・四国は5月末頃に梅雨入りしして、いずれも例年程度の時期とのことですが、四国は何と「昨年より26日早い」とか(気象庁情報)。
……ちょっとびっくりしましたが、平年と比べて5日早いそうなので、昨年が異常だったのかも。今年はまぁまぁ平年通りということでしょうか。

新潟はと言いますと、ここ数年、知らない間に梅雨に入って、知らない間に終わっています。
梅雨入りについてはハッキリと「入りました」と言えないようで、最近の報道は「入った模様です」と控えめですが、新潟はもっと控えめ。
「中部地方が梅雨入りした模様です」 新潟は除く。
「北陸地方が梅雨入りした模様です」 新潟は除く。
「関東甲信地方が梅雨入りした模様です」 越後が入ってない。
「東北地方が梅雨入りした模様です」 新潟飛ばされた。

控えめにもほどがあります。どこにも入ってない!
頼むで気象庁。
確かに昨年はそんなに降ってないけども。梅雨が無かった、と言われれば、無かったのか、と思う天気でしたからね。
冬に雪が少なかった分、梅雨はあったほうが田んぼのために良いのではと思います。


梅雨の話を聞くと、暑さも気になってきます。
つい昨日は、車の温度計が38℃になっていました。
午前中は小学校でお仕事をしていたのですが、音楽室にやってきた子どもたちが「暑い暑い!」と。
「ほかの部屋も暑いでしょ?」と訊くと、
「クーラー入ってる」と。
まじか。

校舎の一番上の角にある音楽室は、上からと三方の壁とが太陽に照らされ、更に階下の熱気が上がってくる、最高(笑)の環境です。これでいつもの準備運動と発声練習、歌唱練習をしたら……さらに今はマスク着用だから……。
熱中症患者が出ますよね。冬でも汗をかくくらいするのだから。
普段居ない教室だから冷房要らない、というなら、図書室も要らないでしょう。静かに本を読むのと、運動するのと、どっちが暑いんです? って話。授業に支障ありまくりです。でも秋に成果は求めるわけでしょう?
「音楽室は冷房なし」って決めた人、私が音楽室で通常授業してやるから全員来ればいい!

……ああ、トゲトゲしくなってしまった(笑)。
最後になごむ話をひとつ。
子どもたちに、「私のほうが、立ってるし動いてるし喋ってるから、暑い!」と言うと、ある6年生の男の子曰く。
「オレら、立ちましょうか?」

それ意味あんのか~~~~い(笑)。
関連記事

| 徒然 | 11:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://takagakki.blog16.fc2.com/tb.php/1450-83b372ce

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT