梅干しと副産物
恒例になった梅干し作り。3年目になりました。

今年はとてもふっくら出来た!!
梅が良かったのか、腕が上がったのか(笑)。
しかし、特筆すべきは、副産物である紫蘇。
毎年、めんどくさくて漬けっぱなしにしていて、最後は味も素っ気もない邪魔者だった紫蘇。
今年は役割を終えたらさっさと引きあげ、干しました。
つまんで食べたら、めっちゃ美味しい(^m^)
塩味が濃いから、小さく切って、瓶詰めに。

たくさんあった筈なのですが、たまに思い出してビンを見たら、減ってる減ってる……
娘たちのエサになっておりました。
今年はいつまでも暑い日があったからか、塩分と酸味が良かったようです。
粉にして「ゆかり」にしてしまうと、ごはんの時しか使えないから。
おやつ的なものとして、その辺りに置いておくのが、うちの子たちには合っているみたい。
来年、忘れないようにしよう。
- 関連記事
-
- おせち2019 (2019/01/02)
- 梅干しと副産物 (2018/11/16)
- 美味しいもの (2018/11/08)
| 食いしん坊ちゃん万歳 | 18:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑