fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2023年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2023年の発表会

今年の発表会は6月25日(日)に行います。
フルート、篠笛、リコーダー合同で、「お楽しみ会」的に、いろいろ演奏できたら、と思っています♪
会場は、新潟県立歴史博物館 講堂(長岡市)。

いつもなら、ガツーンとした曲で1年間の練習の成果を発表していますが、
今年は、それも良し、いつもならやらない曲をやっても良し、音源使っても良し……と、生徒さんのアイデア次第でいくらでも拡げていただけるようにしました。
…しました、って言っても、私は「自由にやってくださいー」と号令かけるだけなんですが。
初めてのタイプの呼び掛けなので、どうなりますことやら(笑)。

観覧はご自由です。もちろん無料です。
会場の規約で、生花は持ち込めませんので、ご了承ください。

| 徒然 | 19:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふえミュージアム5 のお知らせ♪

ふえ de ミュージアム5
  「金と銀のフルート2重奏」
   &高垣さららデビュー

6月11日(日) 14:30~(15:45頃終演予定)
新潟県立歴史博物館(長岡市)

20230507
画像クリックで拡大されます

金のフルートと銀のフルートでの2重奏+ピアノの回です。
チケットは、わたじん楽器 長岡店 にて、5月11日より販売いたします。
前売り1500円、当日1800円。
(アマビエ割引はWHOのコロナ緊急宣言終了に伴い、終了いたしました。ありがとうございました)
ですが、県下のコロナとインフルエンザの流行を鑑みて、定員は最大75席(会場キャパの約半分)と致します。

◆年末にフルート+ピアノで小品コンサートを開催しましたが、大雪でキャンセル多数(;^_^A …にもかかわらず、大勢のかたがいらしてくださり、好評をいただきました。お聴かせできなかった方々にも小品の魅力をお届けしたいと思い、今度はフルートを2管にパワーアップし企画いたしました。
「愛の挨拶」(エルガー)、「私のお父様」(プッチーニ)、「眠りの森の美女」より「ワルツ」(チャイコフスキー)、「花の歌」(ランゲ)ほか。

◆また、「高垣さらら」デビューといたしまして、
 モーツァルトのコンチェルト ト長調 第1楽章
 を、ソロでお届けいたします。
 あたたかい応援をいただけますと幸いです。


今回は電子チケットも導入いたします!こちらからページへ飛べます
こちらも5月11日より販売です。
決済は、コンビニ、クレジットカード各種。
コンサート当日は、スマホにチケットを表示いただき、会場受付で提示いただくかたちとなります。
「ブラボーでイベント応援」というボタンがありますので、宜しければ押していってください! 当方、小躍りして喜びます☆

| ♪楽器・演奏・教室 | 21:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |