12月半ばの近況
先日から雪の新潟。初日でこれでした。

いきなり「大雪」との予報を聞いて、暗いうちから起きないといけないんじゃないかとか不安で不安で……
早朝に窓の外を見て、「大雪」というほどでは無いと安堵しつつ、それでも大雪警報は続いていたので警戒しつつ。
ビビりつつ、山の中学校へ出勤。

「行ける」と踏んで、いつもの道へ(写真クリックで、大きくなります)。
雪の降らない地方の方は驚かれると思いますが、これなら行ける。
数年前、「視界が全部真っ白で道が全く分からない。しかし止まると二度と動けなくなり、雪だるまになる」を体験してから、ダメなときは頑張らずに迂回することにしているのです。
雪雲は長岡から逸れたのかもしれません。大雪というか、普通にしっかり降る雪くらい。これなら生活できます。関越道の立ち往生のニュースを観るにつけ、気持ちが引き締まります。全く他人事じゃないのです。雪の高速道路では、事故渋滞に巻き込まれ、ガソリン、飲み物、トイレの心配をしたこと。また別の時は、高速から降ろされたら降ろされたで、道も分からなく、街灯もなく、雪で標識も見えない。その両方が合わさってもっと長時間と考えただけで怖い。
ニュースは、怖くて、早く解消されますようにと祈る気持ちで観ています。
ということで、移動する車には、スマホ充電器、使い捨てカイロ、食べ物などを置いています。
歳をとっていくと心配症になるのでしょうか。
そういえば雪の季節でなくても、荷物が多いです(笑)。ハサミが要るかも、糊が要るかも、印鑑要るかも、空き時間に譜面が作れるかも……どんどんカバンが大きくなりますね!
この秋からは喉が凄く乾燥して、教室によっては室内の乾燥した空気を吸い込みやすい場所に居たりして、咳込むことがあります。御時世が御時世なので、咳をすると不要なご心配をされてしまうかもと思い、極力我慢しています。
飴やトローチを用意すればいいかも! と思って、ほどよい入れ物も無いから、バラバラとカバンに突っ込んでお仕事に行っていました。
さすがにそろそろ何か考えなければ、と思っていたら、生徒さんから手作りの飴ちゃん袋を頂きました~!

中身満タンで!
めっちゃ感謝して使っています。
(ありがとうございます♪)

いきなり「大雪」との予報を聞いて、暗いうちから起きないといけないんじゃないかとか不安で不安で……
早朝に窓の外を見て、「大雪」というほどでは無いと安堵しつつ、それでも大雪警報は続いていたので警戒しつつ。
ビビりつつ、山の中学校へ出勤。

「行ける」と踏んで、いつもの道へ(写真クリックで、大きくなります)。
雪の降らない地方の方は驚かれると思いますが、これなら行ける。
数年前、「視界が全部真っ白で道が全く分からない。しかし止まると二度と動けなくなり、雪だるまになる」を体験してから、ダメなときは頑張らずに迂回することにしているのです。
雪雲は長岡から逸れたのかもしれません。大雪というか、普通にしっかり降る雪くらい。これなら生活できます。関越道の立ち往生のニュースを観るにつけ、気持ちが引き締まります。全く他人事じゃないのです。雪の高速道路では、事故渋滞に巻き込まれ、ガソリン、飲み物、トイレの心配をしたこと。また別の時は、高速から降ろされたら降ろされたで、道も分からなく、街灯もなく、雪で標識も見えない。その両方が合わさってもっと長時間と考えただけで怖い。
ニュースは、怖くて、早く解消されますようにと祈る気持ちで観ています。
ということで、移動する車には、スマホ充電器、使い捨てカイロ、食べ物などを置いています。
歳をとっていくと心配症になるのでしょうか。
そういえば雪の季節でなくても、荷物が多いです(笑)。ハサミが要るかも、糊が要るかも、印鑑要るかも、空き時間に譜面が作れるかも……どんどんカバンが大きくなりますね!
この秋からは喉が凄く乾燥して、教室によっては室内の乾燥した空気を吸い込みやすい場所に居たりして、咳込むことがあります。御時世が御時世なので、咳をすると不要なご心配をされてしまうかもと思い、極力我慢しています。
飴やトローチを用意すればいいかも! と思って、ほどよい入れ物も無いから、バラバラとカバンに突っ込んでお仕事に行っていました。
さすがにそろそろ何か考えなければ、と思っていたら、生徒さんから手作りの飴ちゃん袋を頂きました~!

中身満タンで!
めっちゃ感謝して使っています。
(ありがとうございます♪)
| 徒然 | 18:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑