サイン
篠笛三重奏の楽譜。
探しているものが無かったので、いま作りました。時間ができたら清書しますが、今日はこれでご勘弁……。
教室の皆さん、これ、おさらい会で全員合奏しようと思います。見てすぐ吹けます。

自己満足の世界✨
サイン(笑)
そんなものを求められる身分では無いのですが、たまにあります(^_^;) その度に普通に署名をしていました。捺印したくなるようなやつ!
で、御相手から若干ガッカリな空気を感じてきたのです(^_^;;)
仕方ないので、ローマ字にしてみました。反応がマシになりました(笑)。
ある時、「もっと可愛く!」と言われて、苦し紛れに冗談で付けたら「それ、ええやん!」とか言われたのが、ト音記号なんです。
ちなみに私、音楽系グッズを扱うのが嫌い。他の人が使うのは可愛らしくていいのですが、自分が使うのが苦手。頂くと喜んで使いますし、嬉しいんだけど……。
でも、所詮、職業が音楽やってるひとです。判りやすい音楽系グッズを持ってるほうが、皆さん安心するしイメージしやすいのでは?
……なんていう、葛藤がありましてね(´д`|||)
とは言え、街の音楽の先生なんで、サインの練習とか有り得ない(やってる自分が恥ずかしいから)。ですので、残りはそのままシンプルになりました。
なお。篠笛を演奏した時でもこの横文字サインです。
幼少期のピアノからスタートし、リコーダーで賞を頂いて、フルートに転向して、大人になってから篠笛をはじめたのだし。
その篠笛での活動は、師匠のとある言葉あっての今ですから。
自分のルーツを忘れないために、西洋音楽を意識させるローマ字サイン✒️なのです。
この画像は、長岡の学校で演奏したときに書かされて、いまも玄関近くに飾られてるサイン色紙。
書かされて飾られて……って。書かせて頂き、畏れ多くも飾って頂いております!(言い直し)

黙ってれば誰も分からないだろうと思って、新しい生徒や先生には言ってません(笑)。
そのうちポロっと白状します。多分。
探しているものが無かったので、いま作りました。時間ができたら清書しますが、今日はこれでご勘弁……。
教室の皆さん、これ、おさらい会で全員合奏しようと思います。見てすぐ吹けます。

自己満足の世界✨
サイン(笑)
そんなものを求められる身分では無いのですが、たまにあります(^_^;) その度に普通に署名をしていました。捺印したくなるようなやつ!
で、御相手から若干ガッカリな空気を感じてきたのです(^_^;;)
仕方ないので、ローマ字にしてみました。反応がマシになりました(笑)。
ある時、「もっと可愛く!」と言われて、苦し紛れに冗談で付けたら「それ、ええやん!」とか言われたのが、ト音記号なんです。
ちなみに私、音楽系グッズを扱うのが嫌い。他の人が使うのは可愛らしくていいのですが、自分が使うのが苦手。頂くと喜んで使いますし、嬉しいんだけど……。
でも、所詮、職業が音楽やってるひとです。判りやすい音楽系グッズを持ってるほうが、皆さん安心するしイメージしやすいのでは?
……なんていう、葛藤がありましてね(´д`|||)
とは言え、街の音楽の先生なんで、サインの練習とか有り得ない(やってる自分が恥ずかしいから)。ですので、残りはそのままシンプルになりました。
なお。篠笛を演奏した時でもこの横文字サインです。
幼少期のピアノからスタートし、リコーダーで賞を頂いて、フルートに転向して、大人になってから篠笛をはじめたのだし。
その篠笛での活動は、師匠のとある言葉あっての今ですから。
自分のルーツを忘れないために、西洋音楽を意識させるローマ字サイン✒️なのです。
この画像は、長岡の学校で演奏したときに書かされて、いまも玄関近くに飾られてるサイン色紙。
書かされて飾られて……って。書かせて頂き、畏れ多くも飾って頂いております!(言い直し)

黙ってれば誰も分からないだろうと思って、新しい生徒や先生には言ってません(笑)。
そのうちポロっと白状します。多分。
| 徒然 | 20:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑