今年度も本格始動です
今年度が本格的に始まりました。
新潟日報カルチャー教室、長岡が新開講し。
数年目の継続である日報三条教室も、新潟駅前カルチャー教室も、長岡カルチャースクールも、動き出しました。
やはり春は「スタート」という気持ちが強く出ますね。冬に休みがちだった自宅教室の生徒さん方も、軌道に乗って参りました。この冬は大雪で、何度も延期したことを思い出します。
山の学校への勤務は7年目がスタート。もう7年……という思いよりも、毎年の新入生に「はじめまして」という気持ちが大きいから、いつもいつも「はじめまして」の気持ちではあります。
今週は、その学校での授業がスタートしました。
今年度は、もう一校へ勤め始めることになり、そちらも授業がスタートしました。
朝の通勤時、驚いたのは、というか、予想通りだった残雪。

先週の入学式にも参加しましたので、けっこう融けたなぁ、という感覚でした。
学校の雪もかなり減っています。
生徒たちがみんないい子でかわいかったです。今後一年間、一緒に授業できるのが楽しみで仕方ありません♪
そんな帰り道。

カモ? アヒル?
出勤時に「あひるに注意」みたいな看板があり、いつか会いたいなと思っていました。
それが、居る!!!!!
車を降りて、近付くと、逃げて行きました。池のほうへ。

親鴨に抱きついて離れない子鴨。
抱きつくと言っても、くちばしを載せてるという感じですが。
白い身体に黄色いくちばしの子も居て、鴨っていうかアヒルにしか見えなかったのですが。
団子状態になっているのが何とも言えない。
楽しい一日でした♪
新潟日報カルチャー教室、長岡が新開講し。
数年目の継続である日報三条教室も、新潟駅前カルチャー教室も、長岡カルチャースクールも、動き出しました。
やはり春は「スタート」という気持ちが強く出ますね。冬に休みがちだった自宅教室の生徒さん方も、軌道に乗って参りました。この冬は大雪で、何度も延期したことを思い出します。
山の学校への勤務は7年目がスタート。もう7年……という思いよりも、毎年の新入生に「はじめまして」という気持ちが大きいから、いつもいつも「はじめまして」の気持ちではあります。
今週は、その学校での授業がスタートしました。
今年度は、もう一校へ勤め始めることになり、そちらも授業がスタートしました。
朝の通勤時、驚いたのは、というか、予想通りだった残雪。

先週の入学式にも参加しましたので、けっこう融けたなぁ、という感覚でした。
学校の雪もかなり減っています。
生徒たちがみんないい子でかわいかったです。今後一年間、一緒に授業できるのが楽しみで仕方ありません♪
そんな帰り道。

カモ? アヒル?
出勤時に「あひるに注意」みたいな看板があり、いつか会いたいなと思っていました。
それが、居る!!!!!
車を降りて、近付くと、逃げて行きました。池のほうへ。

親鴨に抱きついて離れない子鴨。
抱きつくと言っても、くちばしを載せてるという感じですが。
白い身体に黄色いくちばしの子も居て、鴨っていうかアヒルにしか見えなかったのですが。
団子状態になっているのが何とも言えない。
楽しい一日でした♪
| 徒然 | 21:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑