9月11日「音楽と語りで綴る竹取物語」
紹介するのをすっかり忘れていましたが、9月11日(日)、長岡青少年文化センターにて開催される、
「音楽と語りで綴る竹取物語」
というイベントに出演致します。

えーっと、このチラシではまるで私がフルセット持って行くように見えますが……(汗)
チラシを作った方が、プロフィールを見て全部書いて下さったようで……(汗)
いくらなんでも、篠笛とフルートは同じ時には無理なんで……(汗)
「篠笛とオカリナだけにしよう!」と決めました。
が。
「フルートなら聴きたい」「篠笛聴きたい」という方が来られた時に、申し訳ないですよね。
なので、ちょっと無理があるのですが、なるべく頑張って、調整して吹きたいと思います、両方。
リコーダーだけは、勘弁してください……今回は、やりません! ごめんなさい!
さて、このイベント。メインが「竹取物語」なのですが、朗読中、蕗谷虹児さんの挿絵を何枚か、プラネタリウムに投影します。
今時はなかなか、このような挿絵はありませんので、貴重なのではと思います。
私はその朗読に、篠笛で演奏を付けます。
その場の雰囲気で付けますので、どうなるかはお楽しみに!(私もわかりません・笑)
竹だけに篠笛を吹くつもりですが、竹の楽器が今回はもうひとつ。共演の金子さんが、ケーナを演奏します!
朗読の加藤さん、樋口さんによる、小品の語りもあります。
お一人ででもご家族ででも、ゆったりとした日曜日の時間を過ごしてみませんか。
お待ちしております♪
「音楽と語りで綴る竹取物語」
9月11日(日)
1回目10:30~、2回目14:00~ (各約60分)
長岡市青少年文化センター
tel 0258-34-1305
<入場料>高校生以上300円、中学生以下200円、3歳以下無料
<演奏>高垣千枝、金子秀樹
<語り手>加藤博久、樋口幸子
「音楽と語りで綴る竹取物語」
というイベントに出演致します。

えーっと、このチラシではまるで私がフルセット持って行くように見えますが……(汗)
チラシを作った方が、プロフィールを見て全部書いて下さったようで……(汗)
いくらなんでも、篠笛とフルートは同じ時には無理なんで……(汗)
「篠笛とオカリナだけにしよう!」と決めました。
が。
「フルートなら聴きたい」「篠笛聴きたい」という方が来られた時に、申し訳ないですよね。
なので、ちょっと無理があるのですが、なるべく頑張って、調整して吹きたいと思います、両方。
リコーダーだけは、勘弁してください……今回は、やりません! ごめんなさい!
さて、このイベント。メインが「竹取物語」なのですが、朗読中、蕗谷虹児さんの挿絵を何枚か、プラネタリウムに投影します。
今時はなかなか、このような挿絵はありませんので、貴重なのではと思います。
私はその朗読に、篠笛で演奏を付けます。
その場の雰囲気で付けますので、どうなるかはお楽しみに!(私もわかりません・笑)
竹だけに篠笛を吹くつもりですが、竹の楽器が今回はもうひとつ。共演の金子さんが、ケーナを演奏します!
朗読の加藤さん、樋口さんによる、小品の語りもあります。
お一人ででもご家族ででも、ゆったりとした日曜日の時間を過ごしてみませんか。
お待ちしております♪
「音楽と語りで綴る竹取物語」
9月11日(日)
1回目10:30~、2回目14:00~ (各約60分)
長岡市青少年文化センター
tel 0258-34-1305
<入場料>高校生以上300円、中学生以下200円、3歳以下無料
<演奏>高垣千枝、金子秀樹
<語り手>加藤博久、樋口幸子
| 徒然 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑