10月の振り返り
※ 後で後でと思っていたら、すっかり抜け落ちていました。一定期間を過ぎたら、日付けを付け替えて過去記事に埋め込みます(笑)
猿倉岳「天空のブナ林」でのコンサート。
秋のトレッキングのお食事のあとに、地元の中学校文化部がコンサートを開きます。ここ数年は私も篠笛を演奏しています。
山での美味しいお食事に釣られ(?)今年も吹いてきました。

天気や気温や雰囲気などもあるので、曲目や曲数は、その場で喋りながら決めることにしています。
今年は例年と違い時間指定がありましたので、ちょっと長めの演奏となりました。
かわいい中学校の生徒たちの、心温まる合唱のあと、フラリと出て行っての笛一管の演奏。
いつも思うのですが、篠笛って、篠笛の演奏を聴いたことのない人の前でも、場がもつのです。
フルートソロなどだと、愛好家の前でないとちょっと辛い。
この日も15分ほど演奏しましたが、最後まで皆さん楽しんで下さって、後々お褒めの言葉もいただきました。
さて……
今年の私には、野望がありました。
カジュアルに使えるプロフィール写真を撮る!!!!!
というわけで、演奏後、中学生にスマホを渡して、撮影してもらいました(笑)。
そのうち、ちゃんとしたカメラで保護者の方が撮って下さって、アングルがこうだとか色々と、何故かカメラマンが複数になり、撮影会となりました。
お蔭さまで! ベストショットはこちらです!!

生徒のRちゃんが「ここから」とか指示してる声がしていたと思ったら、Rママさんが上手に撮って下さってました。ありがとうございました、お世話になりましたっm(_ _)m
教頭先生経由で受け取らせて頂き、ありがたく、早速twitterのカバー写真に致しました(笑)。
そのうちホームページでも使いますよ! 他の生徒たちが撮ってくれた写真も!
猿倉岳「天空のブナ林」でのコンサート。
秋のトレッキングのお食事のあとに、地元の中学校文化部がコンサートを開きます。ここ数年は私も篠笛を演奏しています。
山での美味しいお食事に釣られ(?)今年も吹いてきました。

天気や気温や雰囲気などもあるので、曲目や曲数は、その場で喋りながら決めることにしています。
今年は例年と違い時間指定がありましたので、ちょっと長めの演奏となりました。
かわいい中学校の生徒たちの、心温まる合唱のあと、フラリと出て行っての笛一管の演奏。
いつも思うのですが、篠笛って、篠笛の演奏を聴いたことのない人の前でも、場がもつのです。
フルートソロなどだと、愛好家の前でないとちょっと辛い。
この日も15分ほど演奏しましたが、最後まで皆さん楽しんで下さって、後々お褒めの言葉もいただきました。
さて……
今年の私には、野望がありました。
カジュアルに使えるプロフィール写真を撮る!!!!!
というわけで、演奏後、中学生にスマホを渡して、撮影してもらいました(笑)。
そのうち、ちゃんとしたカメラで保護者の方が撮って下さって、アングルがこうだとか色々と、何故かカメラマンが複数になり、撮影会となりました。
お蔭さまで! ベストショットはこちらです!!

生徒のRちゃんが「ここから」とか指示してる声がしていたと思ったら、Rママさんが上手に撮って下さってました。ありがとうございました、お世話になりましたっm(_ _)m
教頭先生経由で受け取らせて頂き、ありがたく、早速twitterのカバー写真に致しました(笑)。
そのうちホームページでも使いますよ! 他の生徒たちが撮ってくれた写真も!
| ♪楽器・演奏・教室 | 20:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑