with和太鼓の田村さん
行きは暴風と雨だったのですが、帰りは暴風と豪雨と霰(あられ)だったので、久しぶりに運転が辛かったです……私が新潟市西区へ行くとお天気が荒れる法則(笑)。
それはさておき。
今回の打ち合わせは、1月31日(日)にアオーレ長岡で開催する「ながおかまちなかコンサート」のためのものでした。
私は太鼓の譜面は書けませんので、ほとんど田村さんに丸投げで本当に申し訳ないながらも……民謡、オリジナルの「こんな感じで!」な雰囲気をお伝えし、他の曲も決めることができました。
なんと、田村さんに笛も吹いてもらえることに!(^^)b☆
ちょうど「二重奏したい」と思っていたので、とっても嬉しいです。曲目は、実はかなり無理があるのですが、「私達ならキャラ押しで行ける!」と踏んで(笑)……ということは進行も喋りながらするのか(しまった決め忘れた)。当日をお楽しみに。
練習を終えてから思いついて、写真をお願いしました。
既にしまっちゃってる楽器と共に。
自撮りしようとしましたが、私の腕が短くて画面に収まり辛く……ああだこうだ、いっそ撮ってもらったほうがいいのか、これでいいか、とか言ってたら、ロビーにいらっしゃった見ず知らずのご親切な方が「撮りましょうか?」と!
「そこまで言われたら撮らないわけにはいかないでしょう(笑)」と!
ですよねえ~~(^^;;;;;
で、全く遠慮せずに即「ありがとうございます!」と甘えました。感謝!

好青年とおかあちゃんって感じで。
最後になってしまいましたが、田村さん、お忙しい中ありがとうございました! よろしくお願い致します!

♪ □ ♪ ■ ♪ □ ♪ ■ ♪ □ ♪
そんな「ながおかまちなかコンサート」、10組のサークルさんや個人の方が出演されます。リコーダーやフルートのアンサンブル、ユーフォニアムとチューバのアンサンブルから、普段あまり聞く機会のないソプラノ独唱も。その他いろんなジャンルを、私達のゲスト演奏も含めて、オトクな料金で観覧していただけます!
大人500円、中学生以下300円。
前売り・当日とも同料金ですが、130席のみ頒布ですので、前売りSOLDOUTの場合は当日販売は無しとなります。ご了承ください。
チケット取扱いは、長岡市と新潟市それぞれ2店ずつにお願いしました。
長岡市>>タナカ楽器本店0258-33-3150、北越楽器長岡本店0258-35-7766
新潟市>>コンチェルト025-225-0300、(株)ヤマハミュージック新潟店025-243-4311
当ブログ右上あたり「お問い合わせフォーム」からの御予約も承ります、ご利用ください。
また、チラシはチケット取扱い店のほか、アオーレ長岡3F市民協働センター、長岡リリックホールにも置かせて頂きました(11月27日現在)。お店などに設置して頂ける場合は、ご一報頂けると嬉しいです(御礼にご招待券1枚プレゼントさせて頂きます)。
| 徒然 | 12:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑