fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2015年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

7月26日「新潟バッハ管弦楽団&合唱団」旗揚げ公演

未だに7月の記事をupしています……もう終わったと思っていたのに、もうひとつありました。これは趣味の活動なので、メモです。

7月26日(日)
新潟バッハ管弦楽団&合唱団、旗揚げ公演。
朝日酒造エントランスホールにて。
20150726-2 20150726

名前のとおり、バッハ好きによるバッハ好きのための楽団ですので、コンサートも勿論、オールバッハプログラム。
しかしお客さまもなかなかのバッハ好きなようで……大勢の方にお越しいただき、たくさん拍手をいただきました。

……コチラの楽団は私も趣味で参加していますので、ひたすら「楽しい~」と言いながら参加しています。練習もなかなか行けなくて申し訳ないのですが、それよりも「もっとバッハを知りたい!」という思いがあるので、申し訳ないというより、勿体ない! と思って日々過ごしております。。。
いつか合唱団に混じってやる! という、壮大な夢を描いております。頑張ります。

| ♪楽器・演奏・教室 | 12:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

7月18日「風と緑のサマーコンサート」

7月18日(土)、松野尾コミュニティーセンターにて、「風と緑のサマーコンサート」が開催されました。

ソプラノのイー・ヒョンスンさん、テノールの桂木農さん。
ヴァイオリン阿部敬伍さん、チェロ瀬高伸一郎さん、チェンバロ笠原恒則さん、フルート高垣千枝。
某方曰く、「曲者揃い」の演奏会(?)。

地域の子どもたちの演奏もあり、出演者の私達にとっても温かいひとときが過ごせました。
何と言っても、コミュニティーセンターが綺麗だし立派!!
お客さまも満員! 松野尾地域の文化度が凄く高いのではないかと!!

20150708

イー・ヒョンスンさんによる、ヘンデルの歌劇「エジプトのジュリアス・シーザー」より、クレオパトラのアリア「わが運命に涙する」。
表現が豊かで、とっても素敵でした! 聴き惚れて、入りを忘れそうになりました(笑)。

20150718-2

ヘンデル繋がりで、「フルートソナタト短調1-2」。
チェンバロとチェロが入るなんて豪華。
お客さまよりも、絶対に私が一番楽しんでいます。


終演後の記念撮影♪

20150718-4


追加のオフショット。「G線上のアリア」かな?
20150718-3

見れば見るほどきれいです、松野尾コミュニティセンター。位置など桂木さんの演出もあるのでしょうが、こんなホールのある地域が羨ましいです。

| ♪楽器・演奏・教室 | 12:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |