fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2015年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【会場変更】5/6(水)「長岡、音・おと・オトの街」

5月6日(水・祝) 「長岡、音・おと・オトの街」
篠笛一管が作り出す静寂に聴き入る30分。

♪ 11時から、「千の森ホール」。越路、浦の、民家を改造したスペースです。
♪ 13時から、「NNビル1F」。市民センター裏、米八寿司斜め向かい。靴を脱いで上がるそうです。

※ 再三、会場が変更になっています。まさか時間までは変わってないと思いますが……プログラムをご確認ください。←これも当日朝に差し替えられる可能性もゼロでは無いですが……(汗)。

【前売り】1800円。
【取扱い】アオーレ3F市民協動センター、市立劇場、リリックホール、駅ビルの本屋さん文信堂、北越楽器。

●活動報告のフリーペーパー(ファンクラブ通信?)を置いておきますので、ご来場されましたらご自由にお取りください。

●2公演で別の演目にする予定です。どちらかに来られる予定の場合は、NNビルのほうへ来て頂けるほうが嬉しいです(えー)。

| ♪楽器・演奏・教室 | 17:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「クリスマスコンサート2015」

タイトル、upし間違いではありません……今年も年間の予約が入りはじめる頃となりました。
ピアノの金子禎子さんとのユニット、「フルート&ピアノデュオ ふるぅぴぃ」としても、保育園・幼稚園さんと新しいご縁が生まれています。

お互いに生徒を抱え、中学校では音楽講師を務め、別々にコンサート活動もして、なかなか一緒に動けることも減ってきている私達ですが。やはり長年の共演経験があり、ソロで得たものも持ち寄りつつ、まだまだ年々良い演奏に進化しつつあるなぁ、と感じます。

ふるぅぴぃを名乗り始めたのは、もう10年以上前。長岡まちなか保育園からのご依頼でコンサートをしたとき、園長さんが「かわいいお名前を付けたら!」と言ってくださったのですが、私達にセンスがなくて(笑)「フルートとピアノで、フルーピー……」。これがスタートでした。
そこでのコンサート、お客さまが100人は居らしたでしょうか。
当時、市民センター4階にあったこの園、音の出るイベントの時には苦情があったそうですが、ふるぅぴぃのコンサートの時はそれも無く、音に誘われて来られた他の階の方たちが「観て行っていいですか」と仰ったそうで。園長さんがあとから教えて下さいました。「こんなに園に人が集まることなんて無かったわよ」と。

それから数年。その園長先生が転勤先の保育園へ呼んで下さり、そのお話を耳にされた他の保育園さんからもコンサートの依頼があり……今に至ります。今年は市役所保育課から、「お問い合わせのあった園にお知らせする連絡先を教えて」と電話がありました。
うーーーん、オオゴトになっているね(笑)。
スケジュールの点で限りがあり、ご依頼くださる皆さまには「先着順」でご迷惑をお掛け致しますが、出来るだけ対応したいと思っています。

小さな子どもたち相手の演奏会だから、30~40分間、あっという間の内容でないといけない。かと言って、楽しくノリの良い曲ばかりでは、せっかくの鑑賞の場が勿体ない。知っている曲ばかりすればウケるけど、それでは私たちが行く意味が無い。
こんなスタンスでやっていますが、大人でこそ「クラシック」というと先入観があるところ、小さな子どもたちは心が柔らかくて、素直に聴いてくれるんです。
また、ご家族の方々も一緒にコンサートにいらしてくださった場合も楽しんで頂けるよう、悪い意味で「子ども向け演奏」であってもいけないと思っています。静かな曲もするし、展開によっては超絶技巧もしてみる。

こうして、選曲だけでなくクオリティにも妥協せず演奏していますと、ラスト1曲は、私達も会場も一緒になって創り出した素晴らしい空間になります。この時の子どもたちのエネルギーは凄いです。
「単に『コンサート』というのでなく、『ふるぅぴぃさんのコンサート』を」
と言って頂けることに感謝して、今年も頑張りたいなと思います。
よろしくお願い致します♪


 ☆ メールでのお問い合わせも可能です、ページ上部の「お問い合わせフォーム」より、ご連絡ください。
 ☆ 長岡市外での開催は交通費を上乗せさせて頂きます、ご了承ください。

| 徒然 | 17:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コンサート情報 2015年その2

ひとえにふたえ 其の二

【日時】 2015年7月4日(土) 13時開場、13時半開演
【会場】 朝日酒造エントランスホール(長岡市)
      新潟県長岡市朝日880-1
      TEL:0258-92-3181 FAX:0258-92-4875
      http:www.asahi-shuzo.co.jp/index.php
【料金】 前売り 大人2500円、中学生以下500円
      当日 大人3000円、中学生以下500円
【出演】 高垣千枝 (篠笛・田楽笛)、 岸田晃司 (篠笛・能管)
【ゲスト】 太鼓打ちシンゴ (和太鼓)

本公演は、翌5日新潟市砂丘館で14:00より開催の『笛と太鼓〜コージとシンゴでぴ〜ひゃらどんどん〜』との通し券を¥4,000にてご用意しております。お気軽にお問い合わせください。


□  ■  □  ■  ♪  ■  □  ■  □  □  ■  □  ■  ♪  ■  □  ■  □

笛と太鼓
 〜コージとシンゴでぴ〜ひゃらどんどん〜
  日本横断ツアー!


【開催日】5/30(土)町田 6/20(土)川口 7/5(日)新潟
             
新潟場所
【日時】2015年7月5日(日) 13時30分開場、14時開演
【会場】砂丘館(旧日本銀行新潟支店長役宅)
【料金】前売り 大人2500円、中学生以下500円
     当日 大人3000円、中学生以下500円
【ゲスト】高垣千枝(篠笛・フルート)

【主催】新潟ビルサービス
【各公演ご予約お問い合わせ】kojikishida.fue@gmail.com(岸田晃司)

・新潟公演のみ、前日4日長岡市朝日酒造エントランスホールで13:30より開催の『ひとえにふたえ其の二』との通し券を¥4,000にてご用意しております。お気軽にお問い合わせください。





| ♪楽器・演奏・教室 | 17:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |