古楽はじめました
7月某日、チェンバロの笠原さんにお誘いいただき、バロック音楽のアンサンブル会に遊びに行って参りました。
チェンバロをはじめ弦楽器やリコーダーなど、繊細な楽器をされている方の感性はやはり繊細で素晴らしいなと思いながら、私はガツガツとモダンフルートで……(^_^;)
抑えたつもりですが、細めな音でキープするのも、ビブラートをコントロールするのも、音の収束を考えるのも、難しい。
いま師匠から言われているところとリンクするような課題もたくさん見つかりながらも、とても楽しく、充実の時間が過ごせました。笠原さん、ご参加の皆さま方、ありがとうございました。またお誘い頂けたら嬉しいです。
写真……無断使用失礼します。。。各人、たくさん譜面を持ち込んでいたので、「混ぜるな危険」と表示が(笑)

チェンバロをはじめ弦楽器やリコーダーなど、繊細な楽器をされている方の感性はやはり繊細で素晴らしいなと思いながら、私はガツガツとモダンフルートで……(^_^;)
抑えたつもりですが、細めな音でキープするのも、ビブラートをコントロールするのも、音の収束を考えるのも、難しい。
いま師匠から言われているところとリンクするような課題もたくさん見つかりながらも、とても楽しく、充実の時間が過ごせました。笠原さん、ご参加の皆さま方、ありがとうございました。またお誘い頂けたら嬉しいです。
写真……無断使用失礼します。。。各人、たくさん譜面を持ち込んでいたので、「混ぜるな危険」と表示が(笑)


| 徒然 | 01:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑