まったり。
旅行等に行く生徒さんもいらっしゃるだろうと思い、他の教室も合わせて週末から休みにしました。
長期休みでやることと言えば、まず休息という名の寝溜め(笑)。
ロングスリーパーで、すみません。
家族からは、短命だって言われてます(睡眠時間の多い人は短命の傾向があるそうです)。
いいよ、太く短く行こうぜw
今日は、長女の吹奏楽部の保護者懇談会に行って来ました。
役員さん以外では一番乗り……どこに座っても良いのかと思って、思いっきり下座の椅子を引いたら、「こちらへ」と言われて、渋々思いっきり上座へ。ここ絶対、自己紹介一番の席やんか、と思いつつ(^^; ←その通りでした
ま、三年生の保護者ですからね……気付いたら、長女は高校三年生でした。私がさくっと上座へ行かないと、下級生の親が困ってしまいますから、割り切って移動しました。
とは言っても、年齢的には限り無く下っ端。上のお子さんが大学生とか、社会人とか、そういう方も多いですから、めっちゃ怖いです。そこは「当吹奏楽部フルートパートの特別講師」という気概で無理矢理カバーです!(><)
って、私の人生、こんなんばっかりです(笑)。
たまには何の思惑も無く、素の自分で動いてみたい。
でも、虚勢も張ってるうちに、それが自分になっていく、みたいなこともありますよね。裏表ある人って居ると思うけど、それって二重人格とかじゃなくて全部自分なんですよ。そんなこと言ってたら、私なんて何面あるんだよ、的なことになってしまいます。私のこういう面はあなたには見せません、ってこともあるってだけです。
だいたい、「本当の自分」って何だよ、って思う。「本当の自分探し」って何ですか。そんな一色だけのひとになりたいのですか。
学生さんが自分を出せなくて、それを悩むこともあるだろうけど、それも自分! ひと前でシャイな自分なの! ok?
ネットだけで好きなことが言える? いいじゃない、好きなことが言える場があるだけ。発散したらいいよ、昔は無かったよ(爆)。ただね、他人の悪口は自分に却ってくるから、やめなさいね。それは自分を貶めること。どうしても悪口言いたくなる人は居るけど(笑)、書くと更に頭に刷り込まれ、憎悪が増すのも事実です。だから、どうしても発散したい場合は、ひとつ貶したらひとつふたつ認めたいですね。難しいけど。
というのも、近親憎悪っていって、他人の嫌いな部分というのは、自分の中に埋もれた悪い部分だからって説もありますから。自分を貶めておいて、自分を好きになれるワケが無いんですよね。
とまぁ、そんなことを自戒を込めながら、漠然と考える日でした。
金~日と休んだし、そろそろ仕事の割合を増やしていかないと、と思いました。いつになったら原稿がupするのか……今年度中に作り上げて、献本したい方々も居るというのに。はぁ。
| 徒然 | 20:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑