「佐渡おけさ」講習
この日のテーマは「佐渡おけさ」。
全国的には初っ端の7がメリですが、佐渡ではメリは付きません!
唄にはメリが付きますが、そのバックで流れている笛にはメリが付きません!
おもしろい~~~~。
私のような県外出身者からすると、ちょっと不思議な響き。
でも、実際演奏してみると本場式(?)のほうが楽しく、また、笛の指使いも容易になって、良いような気がしました。
youtubeなんかでも、そのようになってますよ。
全国の方、ぜひお試し下さい♪
さて、講習ですが。
普段のレッスン状況から見れば、大体まぁ、80パーセントくらいの仕上がりになったのではないでしょうか。2時間でここまで出来れば満足です。
あとは各自でさらって頂けたら、マスターできると思います。
先日の練習と含めて、課題も見えてきました。
どうしても、譜面に頼りすぎてしまうのですね。
何も見ずに吹くと、はじめは不安な感じがしますが、慣れるとその不安さを自由さに感じるようになります。
ぜひ、簡単な曲からで良いので、譜面をはずして吹いてもらいたいな、と思います。
| ♪楽器・演奏・教室 | 19:11 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑