fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2009年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マイブーム

マイブームって言わなくなりましたね。でも個人的なブームってやっぱりあります。

うりちゃんは最近、写真のように高いところから身を乗り出して食べるのがマイブームらしいです。
ケージの中でも、おうち代わりのティッシュボックスの上から乗り出して、種を食べてます。
昨日は、頑張りすぎてヨーグルトのお皿の中に落ちてました。何やってんでしょうね( -言-)
urifood


うりブームはもう2つあります。
ひとつはヨーグルト。お皿が空だと、こっち見て、空のお皿見て、こっち見てを繰り返して要求します。これはある日のうりヨーグルト。
urifood2

もうひとつのブームは、ソファの背に登り、座面にダイブすること。
ソファと壁の間に、スチールラックから外した棚を立てて置いてあるので、それを梯子にして登って来るようです。

たしーん
たしーん
たしーん……

と音がすると、ほどなく誇らしげな顔のうりちゃんが、ソファの背もたれに現れます。
けっこう不敵な顔で、こっちを見下ろしたりすることもある。それにしても、人間換算で何メートルになるのか……(^^;

しばらくすると、
ぼすっ!!
と重たい音がします。座面に着地した音です。



少し弱ってきたかと心配だったのですが、また元気になって安心してます。
人間も一緒ですが、やっぱり元気が一番!

| うちの子たち | 03:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

右脳人間(?)

うちの次女、楽譜が読めません。
読もうと思う意識も大切だけど、図形認識が出来ないみたいです。第2間と第3間の違いが認識できない、みたいな。

そんなんなのに、ヘンデルのソナタとか、デュティユーのソナチネの一部分とか、練習不要ですぐに吹けます。
運指を教えるとすぐ使えるし。だからますます練習しなくなるのですが……どんな構造になってるのか、いちど次女の頭の中を覗いてみたいものです。

私の生徒さんたち、みんな読めるようになるんだけどなぁ……やっぱり親が放ったらかしにしてるのがダメなんでしょうか。とりあえず、図形から読み取れるように、去年の夏あたりからそろばんを習わせてみてますが、成果が出ているのかどうなのか。とりあえず計算力だけは上がってきたみたいです。そっち!?



そう常々思っていたある日。
ふと「スーパーファミコン」を出してみました。

SFjr
「スーパーファミコンジュニア」というやつですね。10年以上も前の代物です。
動くかどうか試してみたら、ちゃんと動くんです。昔のゲームはシンプルであるが故に丈夫?

wiiなどに比べて、コントローラーが複雑です。左親指で十字キー、右親指で4つのボタン。更に人差し指で、左右側面にある2つのキーを担当させるのが基本スタイルとなります。プレステまで行くとまた複雑なんですが……

いきなりこれだけ操作するのは難しいので、シンプルなゲームを子供にさせてみました。
長女はゆっくりですが、無難にクリア。やっぱり子供だからか、すぐに自由に操作できるようになりました。
問題は次女です。小2ですし、コントローラなんて触ったことないですから。
「やりたい」と言うので、もっと操作が簡単なパズルゲームをさせようとしましたが、結局長女と同じアクションゲームを選択。
「無理やろ」と外野で言ってたにもかかわらず、なぜかスイスイとクリア。ひとつも操作に困ってなく、むしろ長女よりスムーズでした。

何故だ!!

フルートでもそうなんですが、頭の中と指先が直結しているのかもしれません。
しかも、考えて動かす左脳じゃなくて、イメージがそのまま指に伝わる「右脳→指」タイプ?
そんなのあるのかどうか知りませんが、学術的にサンプルに成り得る気がします。
やっぱり頭の中を覗いてみたい!!

| 徒然 | 12:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レッスン受講したりイラっとしたり

次女と二人で、堀井恵先生のフルートのレッスンを受けに行ってきました。
3月22日に発表会があるので、そろそろおしりに火がつき始めてます。まぁそれも私だけで、次女はマイペース。相変わらず全然練習しません(><)

先生宅の玄関に着くと、素敵なフルートの音色が。ピアノ伴奏もついて、「もう完成してるんだーすごいねー」と、次女と話しました。
部屋に入ると、音の主はIさんで、伴奏が金子禎子さんだった……綺麗なはずだわ(^^;

それにしても、親子共演って羨ましいです。発表会で時々、うちの生徒さんたちの中にも親子共演される方がいらっしゃいますが、息が合うっていうか、安心できていいですねぇー。
私は子供を伴奏者にしようと思っていたのですが、挫折しました(笑)
いま長女はコントラバスですし、次女はフルートに来てしまいました。



その次女、やっぱり楽譜が読めません。
読めないのに、難しい動きでも音を教えるとすぐ吹けてしまいます。同時に覚えてしまう。だから余計に楽譜を読もうとしないんですね。
運指も、1度言えばすぐ使えるようになるし、「もったいないから、もっと練習しろ!」という感じです。
大人から見れば才能を放棄してる行為ですから、イライラします。

習いに来ている生徒さんになら、そのイライラをストレートにぶつけないで、向上心がもてるように頑張るのですが……我が子には無理ですね。そのうちフルートを折りかねない勢いで怒ってしまいます……
よく、「自分の子供に勉強を教えられない」と言われてるのと一緒です。

いやぁ、子育てってやっぱ修行だわ(笑)

| 徒然 | 12:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

打ち合わせ

コンサートの打ち合わせをしてきました。

以前用意したけど、時間がなくてちゃんと披露できてないものとか。
古い曲だけど最近リバイバルしてるっぽいのとか。
ピアノ2台で弾く曲だけどフルートで吹くとどうなるかとか。

そんなことを話してるうちに、ちょこちょことリスト決定。
でも、1時間半くらいの間、ほとんど喋ってた……K澤さんごめーん(^^;

でも、未知の曲って楽しいです。
初見で合奏したりするの、大好き。
譜面を見てだいたい音は分かるけど、お互いの手を経て音になったものが合わさったものは、予想を超えてる。



| 徒然 | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

呼吸

続けて篠笛を吹いていたせいか、フルートの音まで篠笛っぽいです(^^;
でも今週は久々にちゃんと吹いたので、肺(?)の調子が戻ってきたかもしれません!

年末に肩を壊した時は少し動くだけでも痛くて、実は最近まで多少の痛みは引き摺っていました。今でも長時間同じ体勢で居るとズキっとしますが、とりあえず笛を吹くくらいまでは回復。
休んでいたツケからか、息が吐けないのが苦しいけど、リハビリ兼ねて頑張ってます。



吸ったり吐いたりできないのは、肺の機能の衰えもあるけど、横隔膜を支えている筋肉量の低下もあるのだと思います。
肩が痛くなったのも、肩の筋肉量の低下からだと診断されました。

大人の筋肉っていうのは何もしないと一日に0.1パーセントずつ減っていくと聞いたことがあります。
肺の収縮を司るのも筋肉。横隔膜を支えるのも筋肉。
フルートを吹くのにも、筋肉が大切な役割を果たしているのですね。

人は普段、肺の機能の4分の1しか使っていないと言います。平均の「1分間に15回前後の呼吸」ですら「たったの4分の1使用」ですから、1分間に25回以上もの浅い呼吸をしていると、肺活量や肺の力が低下していくのは当然でしょう。
(なお、肺が衰えてくると、瞬間的に吐き出す息の量が減ってくるそうです。)

肺をしっかり使えないと、酸素を取り込む量も少なくて、身体の隅々にまで酸素が行き渡らないので、冷え性などの症状が現れやすくなります。冷えは便秘、代謝の低下を招きます。代謝が低下すると太りますし、いろんな症状も現れてくるでしょう。

フルートを吹く以外でも、これからは身体の維持という意味で、筋トレなどしなくては! と思いました。

| 徒然 | 02:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長靴30年ぶり!?

降った! 降ったよ!
やっと長岡の冬らしくなりました。いいチャンスなので、運動不足解消します。



雪かきだ!!



と張り切って、外に出てみました。先日の日記のとおり、車庫から道路までのほんの少しだけすればいいので。スコップでホイホイです。

ところが……やっぱり雪をなめてました。新雪は片栗粉みたいなので楽なんですが、なんか、厚みがあって量がすごいのです。捨てても捨てても減りません。
除雪してないところに軽く踏み込んでみたら埋まりましたし。

20090218

更なる問題は、融雪の水で濡れたり固まったたりしたやつとか、除雪車が置いて行った岩みたいのとか。これらの排除です。
普段の運動不足が祟り、20分格闘したらもうヘトヘト。仕事に差し障るのでやめました(笑)
中途半端なので、とりあえず車が動けるように、平らにしておきました。



それにしても、うちの長女の長靴、大きすぎます。今日スノーシューズで登校して行ったから借りてみたけど。
よく考えたら長靴なんて、小学校低学年以来です。しかも流行りのレインシューズなんて可愛いものでなく、いわゆるゴム長。
また履くことになろうとは(笑)

そう言えばギターのT君は、若いのに手堅く、黒の長靴愛用のようです。
「何を言われようといつもこれです。長岡のサラリーマンの正装です」
とのこと(ホントだよ。スーツに長靴は基本なんです)。
エクセレント! いや、今更ながらすごいです長岡。

| 徒然 | 22:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

どっさり降りました

昨日16日から、雪が降っています。前日まで春のような気温だったから「まさか積もらないだろう」と思っていたのに、一晩でしっかり積もりました!さすが新潟!
しかも、今日も断続的に降り続き。
朝から雪かき、昼は学校敷地内に駐車するために雪かきと、暮れに新調したスコップがやっと活躍しました!

20090217

と言っても、家での雪かきは敷地への入り口だけです。
道路や敷地内は消雪パイプがあり、水が出ているので除雪の必要が無いのです。

20090217_2

水の流れているところと流れていないところは、こんなにはっきり違います。

駐車場も屋根付きですし、あんまり除雪する場所もないのですが、それでもなかなか良い運動になるんですよ。終わったあとは身体ぽかぽかです!
集合住宅なので、他の人の分もやったぞ! という達成感も感じられます(笑)
いつも向かいの棟のお父さんが除雪して下さっているので、たまにはうちもやらないと申し訳ないですしね。


ちょうど、18日からは冬季国体@新潟大会。
雪がなくて大変だったらしいのですが、これで少しはどうにかなったでしょうか。

| 徒然 | 23:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

家庭科。

そろばんケース(袋)を作りました。

そろばん1  そろばん2 


次女がそろばんを習ってるんですが、今までずっと私のそろばん&ケースを使っていました。
小学校低学年で習い始めたときから使っているから、もう20年近く経っています。
長女も学校の授業で数回使ったんですが、次女が習いはじめたので使用頻度が高くなり、さすがに耐え切れませんでした。劣化速度が一気に上がって、袋の開閉部が破れて大変なことに。

愛着があって前の袋も捨て辛いので、部品を取りました。ファスナー部分がそうです。
布は、何か作ろうと買ってあったもの。
中のキルトは、私が高校の時に作ったカバンを切りました。そのカバン、ずっと未使用で、2年前に次女がフルートを入れて使っていました。いい加減な作りなので底が破れてしまって、放置されてたから、これも使いました。

ところが、いざ作ろうとしたら、ミシンが動かないのです(><)
仕方ないから、全部手縫いした! 布を裁断して端ミシンをかけるところ、そこも手縫い!

採寸一切無し、目分量で作った割には良い感じに仕上がって満足してます。

| 徒然 | 17:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【宣伝】web「ひまわり くらぶ」プレオープン

himawauri
ママ・パパのための通販&情報サイト、「ひまわり くらぶ」プレオープン。
本格オープンは2月20日予定です。

2~3月の特集は「バレンタイン&ホワイトデー」と「子供の習いごと」です。

連動して、「子育てくらぶ☆SNS」もオープンしました。登録はお気軽に♪

| 徒然 | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大福3回目!

daifuku

白玉粉がまだあったので、大福を作りました。今回は苺大福♪
茶色いのは、お餅部分がチョコ味です。中身は普通に餡と苺。

チョコのお餅が美味しかったなー…餅の臭いが気にならないっていうか。次回は抹茶味にして、ミニサイズの大福にしようと思います。
それと、チョコ大福の中には生クリームかマスカルポーネチーズを詰めたいです。

苺の個数の関係で、今回はたくさん出来ました。中身が餡だけだったら冷凍するんだけど、そうもいかないし、せっかくだからとピアノの金子さんちに押し売りしてきました!
いきなり電話してびっくりされたと思います。夜にいきなり「大福食べる?」は怪しいですよね。ごめんなさい~。次はチョコケーキ行きまーす☆ミ (ぇ

| 趣味のハンドメイド | 22:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

企画

コンサートを企画中。
私が出ずっぱりじゃなくて、出たい人が出られるようなコンサート。
クラシックからポピュラーまで、聴いて楽しい、演奏して楽しいっていうのを考えてます。

きっかけは、音楽を、人よりちょっと真面目にやってる人たちに勉強の機会をあげられたら、って思いでした。
ずっと習ってきて上達した子、目指すものがある人、大人になっても頑張ってる人などなど……
練習したり、師匠に付けば上手になるけど、今まで演奏している人たちを見て、足りないのは経験値だと思いました。

巧いんだけど、心に届いてこない。
このあたりは、やっぱりお客さんを前にしてこそ学べることだから。機会がないとね。

それで企画してみました。
ついでに、せっかく私が居るんだから、私の関係者にはちょっとしたアドバイスをあげられます。
出演者には勉強になり、聴きに来られる人にはちょっとした楽しいひと時になるという、そんなコンサートが作れればなぁ、と思います♪


コンセプトはいつもどおり、普段コンサートなどに行かないコンサート初心者にも楽しんでもらえるコンサート!
この曲知ってる、の合間に、こんな曲もあるんだ、っていう興味を持ってもらえるようなコンサート!


どんなカンジになるか、まだまだ未知なところもありますが、ご期待ください。


ランキング参加してみました。ポチッとお願いします!
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

| 徒然 | 23:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |