fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2008年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ホームページについて

体調を崩したので仕事をする気になれず……ぼ~っとしていたら、どうしてもホームページが気になって。リニューアルしました♪
体裁を変えただけなので内容は同じなんですが(^^;

ちょっと地味になりました。まだ画像もほとんど入っていません。
そのうちもう少し何とかしていきますが、当分シンプル仕様でいきます。
とりあえず、エラーはナシとのお墨付きを頂いたのでひと安心。
cssこの文書は正当な CSS レベル 2.1 として検証できました!
あなたがこのWebページを作るにあたって、高度な相互運用性(Interoperability)に対する配慮を行った事を読者に示すため、このアイコンを張る事をお勧めします。

とのこと。


≫ Read More

| 趣味のPC | 10:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2008年クリスマス会&年内レッスンおさめの会

今日は教室各会場の生徒さんが集まって、「2008年クリスマス会&年内レッスンおさめの会」を開催しました。

既に恒例になっていて、例年は駅前のタナカ楽器さん2Fを会場にしていたのですが、今年はまだ12月第3週で他の先生のレッスンがあったので、今年は「長岡青少年文化センター」で開催しました。
年々参加者が増えているので、これくらい広いところじゃないともうムリかも~。
参加された皆さんの評判も上々。来年もここだな(笑)
館長さん、ありがとうございました。


前半は演奏会。
発表会じゃないので、いまチャレンジしてる曲、レパートリー、簡単な小品などを持ち寄って頂きました。中には、先日のレッスンで「これやってきて」と私が言い、そのままレッスンも無く今日本番、という人もいました(笑)
一年間のシメではありますが、一年間のお疲れを癒す会になればいいなと思っていたので、そんなゆったりとした感じでちょうど良いのではないでしょうか。もちろんガッツリ吹いてもらっても大歓迎ですが。

私もゆる~い曲を、ギタリストさんと。「涙のトッカータ」を演奏しました。アンコールは無しで(笑)

20071221-1
ソロのあとは、アンサンブルの部。アンサンブルクラスの人たちにプラスして、今日数人に楽譜を配って、ヘルプに入ってもらいました。ベテランさんは頼りになります!!

20081221-2 20081221-4
それから、第一回、大・初見大会。
楽譜を配って、3分ほど見て、練習もレクチャーもなしに合奏しました。フルートをメインに、オカリナ、ギター、ストリングスの音色のピアノで合奏しました。それなりに合ってたようでした。
うちの次女を含めて楽譜が苦手な人は居るけど、「目だけは離さないで、落ちたら次入れそうなところから復帰して。伸ばす音だけでも入って」がお約束!
鉄則は、「明らかな切れ目以外、小節線の上で息を取らないこと」。
上級者はフレージングもさすがでした。普段の練習の成果が少しずつ現れてきてる手応えを感じました。


20081221-3
演奏後は懇親会。
Kさんにケーキをお願いして、作っていただきました。とっても美味しいロールケーキ3本。大人の男性でもぺろっと食べられる、甘みはあるのに後口がさらっとしたケーキ!

20071221-5
中学生のO田さんがサプライズで可愛いクッキーを焼いてきてくれてて、それもみんなで頂きました。アイシングでカラフルにデコレーションされたクッキー、これも大好評でした。クッキーの控えめな甘さとアイシングの甘さが合わさって、甘さもちょうどよくて美味しかったです。
もったいないので、ひとつだけ食べてあとは持って帰ってきました♪ いまツリーに飾ってま~す。

演奏開始が13:30、お開きが15:40と予定よりちょっとオーバーしたけど、盛会でした。
生徒さんのご家族や、いま教室を休んでおられる方も来てくださり、嬉しかったです。
自慢できるところは、ぽつんとしている人が居ないことかなー。気を配れる方もいらっしゃるし、学生さんもちゃんとおしゃべりできるし、凄いなぁと思いました。

皆様、お忙しいところありがとうございました。
今年参加されなかった方、来年はぜひ! お待ちしてます♪



今年も終わった~~って感じですが、年内、あと個人レッスン少しと、グループレッスンが4コマ、頑張っていきま~す。

| ♪楽器・演奏・教室 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |