fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2008年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ミニコンサート in ちびっこひろば

11:00より、長岡市民センター4階ちびっこひろばにて、ふるぅぴぃで「サマーコンサート」を開催しました。
夏も最後というので、せっかくだからと二人で浴衣を着ました。ちゃんと着れていたかどうかは謎。

子供、特に乳幼児ばかりの中でコンサートをすると、「子供が泣いて」「子供が歩き回って」と申し訳無さそうにするお母さんや、「ちゃんと聞いていなさい」と教えてくださるお母さんなど、いろんな方がいらっしゃいます。
他の会場でのコンサートならば、そう注意してくださると大変ありがたいのですが、今回はせっかく「ちびっこひろば」でチビッコとそのご家族対象のコンサートなので、自由に聴いていただこうと思いました。何よりお母さんに、子供を気にせず、恐縮してもらわないで楽しんでいただきたく思いました。ですので、本日は、「歩いてるお子さんは歩かせたまま」「遊んでいるお子さんは遊ばせたまま」と申し上げました。

これはクラシック、これはアニメソング、と区別をして聞かない乳幼児だからこそ、遊びながら聴いたり座って聴いてみたりということもあります。歩いていても、耳から音楽は入ってるので、それが心の奥底に種となって、将来ふと芽を出すということがあります。そういう時期に、音楽は座って静かに聴くもの、と無理に教えてしまうと、音楽そのものや、じっとすることが嫌いな子になってしまう可能性もあります。

今日、遊んだり歩いたりしていたお子さんたちは、とても楽しそうにしてくれていました。音楽に合わせて、私の前も歩いてくれました。最初ひとりだったのが、3人、4人まで増えました(笑)
音楽を楽しんでくれて、また、会場で一緒に聴いて下さっている方々の暖かい雰囲気も感じ取って楽しく思ってくれたのだと思います。
あたたかいコンサートにしていただけて、大変嬉しく思っています。ありがとうございました。


なお、今回の開催にあたり、ちびっこひろばを利用していないが入場出来ますか、子連れでは無いが聴いていってもいいですか、といったお問い合わせも数件頂いたようです。おかげさまで、広場には100名程はいらっしゃったのではないでしょうか?
また、個人的には長岡よみうりのF沢様にお会い出来たことは存外の喜びでした。度々お世話になり、お電話ではお話させていただいたことはあったのですが、今日は思わぬお話で大変楽しく過ごさせて頂きました。ありがとうございました。

| ♪楽器・演奏・教室 | 01:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナゾ (・・?




よく分からないページにたどり着きました。
「ふるぅぴぃ」が何故ここに? それとも、何でも載っているんでしょうかココには。
というか、そもそもwadaino.jpって何でしょうか……(・・?

ホームページを作っている身の私的なツッコミとしましては、
1.「ふるぅぴぃ」と書いてあるのに、画像は「たかがっき(たかがき音楽教室)」のホームページだ
2.でも「ふるぅぴぃ」の文字を押すと、リンク先はちゃんと「ふるぅぴぃ」のホームページ
ふぅむ。仕組みがよく分かりません。


ネット上にはまだまだ私の知らないことがあるんだな、と思いました(^^;

≫ Read More

| 徒然 | 00:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

来るべき時が来た

ついに、恐れていたことが現実となりました。

我が家の、






電子ピアノが、










……壊れた……(ぼそ)




レの音が鳴りません!!

ふるぅぴぃ持ち出し用にはキーボードを購入して相方の家に置かせてもらってるけど、まさかちゃんとしたコンサート用の電子ピアノが壊れるとは!
私はともかく、これでピアノの練習をしているうちの子たちはどうしたらいいんでしょうか。参りました。

まぁ私も子供も、打鍵の強さがハンパないんで、負担が掛かったのかもしれませんが……ライヴ用のちゃんとしたエレピがこんなことくらいで壊れてちゃ、話にならないんですよーテク○クスさん!!

ああー、参った。いい音だったのになぁ。

| 徒然 | 13:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デザインなど

とあるチラシを発見。
おおっ、これは!! 私が作ったチラシじゃないか!!!(爆笑)
先月だか先々月だか書いた原稿が、商品になって手許へ帰ってきました。この手のものは完成品をもらったことが無いので、ちょっと嬉しかったです。

先日は、ふるぅぴぃのホームページをリニューアル。

勢い付いて、今日は、来週のミニコンサートのプログラムを作成してみました。ロールパンを焼きながら。

ここまでやると、自分のホームページもリニューアルしたい。
したいけど、ページ数が多いホームページはリニューアルがめんどくさい。体系的に作っているので、小さなデザイン変更は簡単に出来るのですが、どうせやるなら、元のプログラムから一新したいです。

すっかりデザイナー生活しています。
WEBは夜中にしかヤル気が出ないので、そこはちょっと困り者です。

| 徒然 | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

心機一転

お盆が終わり、通常のレッスンが再開。
家に戻って7時間後に出勤した私は、勢いで、ふるぅぴぃのホームページをリニューアルしました。
→こちらからどうぞ

新しいページには、足跡帳も設置しました。お気軽にペタペタして行ってください♪

他に、コンサート情報変更のお知らせもあります。
こどもと楽しむクラシックコンサート2の開催が、10月26日(日)→11月29日(土)になります。
観覧予定だった方は、ぜひチェックしてください。

| 徒然 | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひと段落しました。

ほとんど家に居ない生活が続き、1週間ほど経ちました。
毎週留守にしていますが、今週は本当に酷かった。家に居るのは、ご飯と睡眠の時だけ。しかも、週後半の睡眠時間は、締め切りの近い原稿作成のために削られていて、土曜日の夜はとうとう倒れました。

倒れた、といっても、自分で倒れこんだだけなんですが。
目が開けていられないくらいの頭痛で。
仕事を終えて家に帰ったものの、メガネなんてとんでもない話でした。外すと手許も危ういし、それ以前に頭痛でクラクラするので、パパが晩ごはんを作ってくれました。
辛うじて食べて、ひとりリビングを後にしました……

おかげで日曜日は昼頃起きられて、そこから残りの仕事スタート。半日かけて終え、怒涛の仕事ラッシュもこれにて終了。
やっと休みが出来たので、美容室の予約をしました!
明日は朝からピラティスのレッスンに行って~、昼から美容室。夜からはレッスンが入ってるけど、久々にゆっくり出来そうです。

久々、といえば、掃除もしないとなぁ……

| 徒然 | 00:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

50キロ走破の日

今日も朝早くから、長女が部活に出掛けました。昼からは応援団の練習なので、次女のピアノはパパに送ってもらい、私は長女のお弁当作り。

夏場は可能ならば、作って時間が経たないうちに食べて欲しい(>_<)

お弁当を包んで、次女を迎えに行き、家の前で下ろして、私は仕事場へ。

仕事終了後、次女を迎えに行って今度はバレエに放り込む。
次女が踊っている間に長女を駅で拾い、バレエへ放り込む予定。


って、お昼ごはん食べてなかったよ!!
こんなんなのに、仕事始まる前に新講座開設の打ち合わせもしてきました。市の施設で企画してもらうので、ほとんどボランティアです。一応、教える仕事で食べてるので、本音としては他の方と不公平になるのでやりたくはないけど、これはやらねばならんのです!!

この夏、お囃子に参加したり、他のグループを見て思ったこと。
継承者が居ない! 年輩の方は多いのに、子供が居ない!
これではダメだと。
地域の祭が消えていかないよう、子供に笛の面白さを知ってもらわなくては!!

とか何とか。暑苦しく語ってきました。とにかく最近は、しの笛をもっと長岡に普及させたい一心です。
忙しいときほどエネルギーがわきます。不思議です。

そんなこんなで、今日は市内だけで50kmドライブしました。ちょこまかと動きすぎですよまったく……。

| 徒然 | 01:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏休みって何ですか?

長岡まつり&大花火大会も終わりました。
うちの子供たちもやっとトーンダウンして、静かになってほっとしました。

さて、これからまた通常の日々が……と思いきや、夏休みって忙しい!
まず、長女の部活や学校行事のせいで、お弁当作りの回数が増えました!!
夏の特別レッスンがあるので、習い事への送り迎えの回数が増えました!! 
次女が家に居るから、お昼ごはんを作る回数も増えた。
私の仕事はいつもどおりだし、しかも子連れ出勤の回数も増える。
いつもより大変。

いつもより楽かな、って思うところは、夜に「早よ寝ぇ!!」と言う回数が減ったこと?
夕方から夜寝るまでの時間との闘いは「休戦中」ってとこでしょうか。
それが無いだけ、気分が楽だから、身体もちょっと楽。
夏休みの恩恵、ってことにしておこうと思います。ささやかすぎる!?

火曜日はせっかく休みだったので(と言っても習い事に送り迎えが数回あったが)、久々に資料整理でもしようかと思っていたのに、リリックホールに用事が出来て、結局1時間ほど、事務所で書き物。
涼しかったけど。

終了したら時間がちょうどいい感じだったので、せっかく外に出ているのだからと今度は長女の学校までお迎え。家から学校までがバス等乗り継ぎ1時間なので、外に居るならば迎えに行ったほうがバス代節約、とか思って。

お盆こそ、ゆっくりするぞ!

| 徒然 | 11:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |