fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2006年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ひま母来る

ひま母


ひま 「(じ~~~~)なにかしら……」
母 「あら 誰かいるのね(ゴソゴソ)」
ひま 「何か来たわ。なにかしら。あれがネじゅミなのかしら」
母 「!!」
ひま 「こっちにくるわぁ……」
母 「あなたは……ひま?ひまちゃんなの?」
ひま 「(じ~~~~)」
母 「大きくなったわねぇ……元気そうねぇ……」
ひま 「なぁに?あんた誰よぉ」
母 「お母さんよ。立派になったわねえ!」
ひま 「お……おかあさん?」


という会話があったのかどうか知りませんが、うちのひまわりちゃんの産みの親が幼稚園から到着致しました。冬休みの間、我が家にホームステイなさいます。

ノーマル色のひまちゃんなのですが、お母さんはスノーホワイト。
ジャンガリアンの体長が7.0~11.3cmくらいだそうですが、ひまちゃんは最大サイズ、お母さんは最小サイズ。
とても同じネじゅミだとは思えません
ひまちゃんも美人ちゃんですが、お母さんはとびきり美人さんです。

お母さんはシャイなので、なかなか触らせてくれません。
次女がひまちゃんに言ってました。「ひまちゃんのおかあさま、素早いから抱っこできひん。だからひまちゃんといつもどおり遊べるでぇ~」


さて、ホームステイ一日目の夜になりました。
感想……ペットショップのニオイがする(--;
寝るときはひまちゃんも寝室へ移動しますが、お母さんも移動させてみたら、寝室がペットショップみたいー!空気清浄機、フル回転です。

いまひまちゃんは部屋で放し飼いタイムですが、寝る部屋に行ったらびっくりしてしまうでしょう。
明日、おかあさんのケージ、巣材を変えてあげよう……

| うちの子たち | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

モーツァルト全楽譜無料!?

Internationale Stiftung Mozarteum(ISM:国際モーツァルト財団)が、モーツァルトの全作品の楽譜をデジタル化し、無料公開したそうだ。
モーツァルトは、600以上に上る作品を残したとされている。NMA Onlineでは、2万4000ページに上る楽譜とともに、作品に関する解説や批評8000ページも掲載。作品や解説記事をカテゴリーやキーワードで検索できるほか、PDFファイルで印刷することも可能らしい。

印刷できるっていうのは大きいね!
譜割りっていうのは大切なので、実際舞台にかけるときはちゃんとした楽譜を買うけど、ちょっと遊んでみるとか、興味を持ったときに、という時には助かるシステムだと思う。

ただ、ドイツ語と英語対応なだけなので、日本ユーザーは見るのがしんどいかもしれない……


NEUE MOZART-AUSGABE/DIGIRAL MOZART EDITION

| ♭音楽探検隊 | 23:56 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

もうすぐクリスマス♪

クリスマスよりお正月のほうがワクワクしてしまう私だから(休みだから!)特に何をするわけでもありませんが、子供のほうはそれなりに楽しみにしているようです。

先週は私が練習に行っている間に、パパとクリスマスツリーを出していました。
ツリーは自分の身長より高いの!
とこだわった私が、狭いマンションでギリギリ飾れる大きさのものを買いましたので、なかなか飾り甲斐があります。
ツリーって、高さが高くなればなるほど、横幅も取るんですよね。誰かマンション用に、スラリと背だけが高いのを発売してくれないかしらと思うのですが。

今日は、レストランを予約しました。家で豪華に作って食べるのと、レストランとどっちがいい?と子供に選ばせたら、後者だったので。
いつもの如く、次女の分だけお肉ナシコースにして減量、長女と私のお皿からお肉を補充という特別コースを組んでいただきました。お子様プレートをプレートでなくコース仕立てにしてもらうという手もあるのですが(これもメニュー外)、やっぱりみんなと同じものが食べたいでしょうし。特にクリスマスはデザートが楽しみです♪

さて、長岡の中心商店街もクリスマスっぽくなってきました。駅の西口では例年見たことのないイルミネーションが出現。これ一本きりですが、木の形が美しいので、逆にこれだけでよかったと思わせるたたずまい。
実家のほうに行けば神戸ルミナリエなども見れるのですが、今年は仕事が年末近くまで詰まっているのでそうもいかない。この木の美しさが、ちょっと残念な気持ちを和ませてくれた気がします。
駅前の木

| 徒然 | 00:31 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスミニコンサート「クリスマスのおくりもの」

フルート&ピアノデュオ ふるぅぴぃ
クリスマスミニコンサート
「クリスマスのおくりもの」

日時 12月23日(土祝)19:00~

会場 新潟県長岡市ギャラリー沙蔵

料金 1200円(当日1500円)


『フルートカルテットD:』『アンダンテ』など、モーツァルトイヤーの締めくくりにちなんでモーツァルト特集をします♪
他に、お話を交えたくるみ割り人形の演奏も行います。


お問合せは……flupyあっとtakagakki.com
     ※お手数ですが「あっと」を半角@に変えて送ってください♪

| ♪楽器・演奏・教室 | 00:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

myフルートがぁぁ!!

今日のヨークカルチャーセンターの授業、4コマ目でのこと。
何気なくフルートの頭部管の角度を変えようと、手に持ったところ、

ミシッ……

と嫌ぁな音が。

ていうか、音がした次の瞬間には、

ポロっ

と落ちてましたよ、リッププレートが!!!
もう声にならない!
ビクトルユーゴーを上回る「!」マークの数で、パパにメールしました!
タイトル「!!!!!!!!」
本文「!!!!!!!!!!」

これが衝撃画像だ!!





「ゴールドの管体にシルバーのリッププレートをつけていた人が 演奏中にリッププレートを吹っ飛ばした」という話は聞いたことあります。振動の周波数が違ったのか、だんだんひびが入っていったそうな。けど私のは金×金なのに、こんなことってあるんでしょうか!?ハンダ部分が銀だ鉛だと言われればそれまでですが……どなたか真相を教えてください!


そうそう、外れたリッププレートですが、その場で速攻大阪ドルチェ楽器に電話しました。レッスン中だと言うのに(^^;
しかしレッスン終了まで待ってもいられない。23日にコンサートなので、本日の営業は終了いたしました、と言われても困る……今出せばいついつ直ります、と言って頂けるなら、レッスンの帰り道にでも佐川へ寄って、荷物を送る勢いでした。
さあ、困った時はドルチェ楽器!!

ところが、今日は担当者さんが休みな上に、明日から会社自体が3連休とのこと。仕方が無いから、その後に直してもらって、とにかく23日に楽器があるように……と言いかけたところ、東京のパウエルジャパンに連絡して頂けることになりました。
折り返し東京から電話があり、明日は休業日ですが、明日の午前中までに新潟から荷物を出せば、あさってすぐ修理して、土曜には東京発に出来る、とのこと。
やった~ありがとうございます!!

23日に間に合えばいい、と言ってもその前に堀井先生のレッスンもあるし、練習もしないといけないから不安だったんですよね。
ホントによかったです。

| ♪楽器・演奏・教室 | 20:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |