fc2ブログ

多事奏論

姫路出身、長岡在住のフルート・篠笛奏者によるblog。フルート・篠笛教室もやってます。お気軽にお問い合わせください。ブログ内の画像はクリックすると拡大版が見られます♪

2005年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2005年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ムーンライト・ソナタ

NHK-FMで「私の名盤コレクション」という番組があります。
私はちょうどその再放送の時間帯に車を運転していることが多く、その日のゲストによって聴いたりCDに切り替えたりなのですが。
今日は津軽三味線の上妻宏光さんがゲストだったので、そのまま聴いていました。

上妻さんの紹介された曲は、マーカス・ミラーが今年3月に発表したアルバム「シヴァー・レイン」。
その中から数曲が放送されたのですが、「ムーンライト・ソナタ」が面白かった!

多くの編曲モノは“よく似せてあるが元ネタのエッセンスが他のものに切り替えられている”ので違う曲だなと思ってしまうですが、この「ムーンライト~」は、ここまでやられるとこれもアリかなあ、という感じです。

元曲は、かの有名な、ベートーベンの同名の曲(日本語訳:ピアノソナタ「月光」)。これを原曲のエッセンスそのままにマーカス・ミラーっぽく弾いた! と言えば分かりやすいでしょうか?
息子がピアノで「月光」を練習していたのを聴いて、編曲したのだそうです。
マーカスは昔から、自分の父がピアノを弾いている時、頭の中でリズムを足したりしながら聴いていたそうで、息子の演奏にもやはりそのようにしていたようです。「月光」に至って、形にすることにしたらしい。

エピソードや曲紹介はこちらで詳しいのでパス(ぇ
そして、説明読むより聴くのが早いですね。ここで視聴できます。

イントロの時点で「月光ちゃうわ!」と思うことなかれ~。
ちょっと待って、よ~く聴いてみてね。なんだか知っているコード進行……聴いたことのある和音……。そして……

月光デターーーーー!

この分かった瞬間がとてつもなく嬉しい。

クラシックファンが他のジャンルに親しむのに、こういう入り口があると、興味もスムーズに広がっていくような気がします。

| ♭音楽探検隊 | 18:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブログ導入♪

友人がブログを導入しはじめ、遅れること半年……なんとなく、私も興味が湧いたので、使ってみることにした♪

しかしどこのを使えばいいのやら(^^;
ちなみに、私の中に認識がある主要なもの↓
 ・メッセンジャーでおなじみのMSN
 ・プロバイダでおなじみのYAHOO!
 ・「日経ビジネスアソシエ」に社長インタビューが載っていたハテナ
 ・ブログじゃないけどPukiWiki

他に名前だけ知ってるものもあり、よく分からないので検索してみた。参考にしたのは例えばこのサイト
カスタマイズの自由度が高いこと、デフォの状態でごちゃごちゃしていないこと、アバターがないところw……これらを優先、更に表示があまりにも遅いところや友人の評判の悪いところを消していき、結局FC2にたどりつきました。

当分はデフォのまま使っていくつもりです。余裕があればカスタマイズはじめます……まだ仕組みがよくわからないので(^^;

そしてとりあえず書こうとして焦る……昨夜登録したはいいが、その直後からついさっきまで、FC2が表示できなかったorz
更に今書いていて気付く……ブログ付随のツールを使うより、自分でタグ打ちしながら書いたほうが早いことに(爆)

まあ頑張りましょう(^^;

| 趣味のPC | 10:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |